ピエールドゥロンサールの開花照れ

我が家にある唯一の薔薇です。


最初、薔薇は手間がかかる…という話も聞いたのですが…。


現在は年に2,3回、気がむいた時に病気予防の薬をスプレーし、2,3年に1回、つるの誘引をしています。


花が満開の頃、梅雨入りし、雨に打たれて花びらが落ちてしまいえーん…。夏になると暑さで葉っぱもどんどん落ちていきショボーン…シュートは好き勝手な方向に伸び放題びっくり…と楽しめる期間は短いのですが…。


この幾重にもギッチリと重なった花びらの美しさを見ると、圧巻❣️のヒトコトお願い

自然ってすごいなぁとしみじみと思います。


冬にかなり剪定したので今年はいつもよりお花は少なめかもしれません。

小さめの蕾が一枝にたくさんついています。



毎年この感動を味わうために、お花のない時期もお世話を頑張ろう💪と思うのですおねがい



キンギョソウブラックプリンスの開花。

昨秋地植えし、東北地方のたびたびの積雪の中でも葉を残して冬越しできました☺️


秋冬は銅葉でしたが、夏はグリーンになるようです。







こちらはホームセンターで購入した苗のキンギョソウブロンズドラゴン。元気そうです照れ



ラミウムスターリングシルバー。


初夏の庭にところどころに小さなお花たちが咲いています💕