昨秋ダリアを初めて購入し、そのお花のかわいさに、

よし!来年も咲かせよう!

…と球根を掘り上げたものの…

見事に失敗しミイラ化😱



今回は球根から育ててみようと近所のホームセンターで買ってきました😊


エッグタルト

 植える時、小さな芽がポロッととれてしまいました😅


メミー


優芽


風が強い所なのであまり背が高くならない方がいいかなとから悩みながら選びました。  


本当によくわからないので裏の説明書通りに植えてみました🌱


きれいな花が咲くといいなー💕



真っ赤なアネモネの開花🌹


そろそろかなーと思っていたベロニカオックスフォードブルーも開花💕


ドウダンツツジもあっという間に蕾がつきました😊


ヒューケラやラミウムスターリングシルバーのグリーンも鮮やかできれいです❣️







そして双子息子達が高校生になりお弁当生活が始まり、さらに食トレでおにぎり🍙も持って行きたいとのこと。


料理は苦手なのに、なぜか炊飯だけは鍋炊きの美味しさからやめられず、こだわりがあり…





↑こちらの七合炊きを購入しました❣️


今までは、ル・クルーゼのココットオーバル(楕円でも美味しく炊けます❣️)とストウブのお鍋で炊いていたのですが4,5合が限界で💦

 

これらの大きいのは流石に重すぎるだろうと、お値段も安いし土鍋にしてみました。



初日、ガスコンロの自動炊飯にセットしてしまい大失敗😱

熱伝導が違うので土鍋はダメなのだそう💦


こちらに越してくる前やっていたように沸騰までの時間をはかってキッチンタイマーでやることにしました。


七合のお米に水1600ml(浸水時間が長いからか、吹きこぼれるからか…あと柔らかめが好みなので、+100〜200ml多めが好きです)で、中強火で13分ほどで沸騰。弱火にして3分。10〜15分蒸らす。

こんな適当でもかなり美味しく炊けます🍚

時間短いですしね💕