原種シクラメン コウムの花が上がってきました〜🥰


…でも手前の白花のほうはシナシナ😱


水はけの良さが大事と強調されていたのでシャコバサボテンの土↑を選んで植えてみたのですが…。

保水力⁈がなさすぎたのか、水やりが足りなかったのか…寒すぎたのか…

寒波で寒くて❄️あまり鉢植えをゆっくり見ていない間に、

球根が乾いてシワシワになったものがいくつかありました😭




銀葉のほうのコウムもこんな感じ…😅


球根が生きていて復活してくれると良いのですが…。


水はけも大事だけど、ある程度保水力もないと…土選びも難しいですねあせる


原種シクラメンを地植えにして自然に増えて

…っていうのが憧れなんですが…なかなか勇気がいります😅




↑そしてガーデンシクラメン。

初めて我が家で一冬乗り切れました❣️

毎年買って地植えにして、毎年枯れていました😭

耐寒性はあっても霜はダメなんでしょうね😮‍💨

鉢植えなら大丈夫ということを発見しました✌️



最近気がついたのは、温度が低いことよりも、霜とか、強風で苗が傷んでしまうことが多いということです🤔


これからは風が強く当たる場所には植える植物をよく考えようと思います🧐