天気予報通り、今朝は雪景色となりました❄️
せっかく霜後のシンナリから元気になったクリスマスローズがまた雪の中😅
気温はそんなに低くないので早めに解けてくれくれると良いのですが…☃️。
この雪が解けたらまずやりたい事は…
☝️「土壌改良」です🌱
地植えをしているゾーンの中に、何を植えても元気がなくなるところがあって💦
もともと全体がひどい粘土質だったので土壌団粒化剤↓
を撒きました。
多少改善されたので、その後は苗を植えるまわりだけを掘って、花用の培養土を入れて植え付けてきました🌳
上手く育った植物もあるのですが、粘土質で表面がカチカチになるところは、たくましいタイムロンギカウリスやアジュガすら伸びていくことができないのです😮💨
地植えスペースも狭くなってきたし、多くのブロガーさん達のガーデニング愛から力をいただいている今年こそがんばってみたいと思います💪
あと、数年前からぜひやってみたいと思っているのがコンポスト🗑️?落ち葉堆肥や生ごみ堆肥です🍂
今は毎年毎年出るたくさんの葉っぱや剪定した枝を燃えるゴミに出し、肥料は購入…。
今まで捨てていたものを利用して次の植物を育てられたら素敵だなと思いまして🥰
落ち葉堆肥と生ごみ堆肥の違い、どんな容器が良いのかなど、リサーチしたいと思っています❣️
私の住んでいる地域ではコンポストが補助で実質無料でいただけるようです🗑️