一昨年の秋、おうち時間を楽しむために、冬の間は2階でも植物を育ててみようと…
オリーブ ひなかぜ (瀬戸内出身なので🥰)
ドドナエア プルプレア (葉の色が好き💕)
ユーカリ ポポラス (葉の形がすき💕)
耐寒性がありそうな常緑樹の鉢植えを購入し、2階のテラスに置きました。
初めのうちは寒くなると屋内に取り込んでいたのですが…❄️
案の定だんだんやらなくなりベランダに置きっぱなし💦
寒さ、強風🌀でドドナエアは枯れてしまいました😭。
暖かくなってきた頃、2階には水道がなく水やり💧が難しいためオリーブひなかぜとユーカリポポラスを玄関前に下ろしました☀️
暑さと、息子達の部活応援に熱中し、水やりをサボっていたためか、ユーカリポポラスはドライフラワーになってしまいました(しばらく気づかず💦)😭
そして無事一夏と二冬を乗り越えたオリーブひなかぜ。
東北地方でも寒波の時だけ玄関先の屋根下に移動しただけで大丈夫でした🙆♀️
葉先半分が黄色くなっていたので心配したのですが、全体的に緑になってきました☺️
オリーブひなかぜの特徴は
•日本生まれで日本の気候にあっていること
•成長が他のオリーブより早いこと
…だそうです👍
暑さ寒さ乾燥…すべてに強いとてもたくましい木でした💪👏
本当は買った植物全部きちんと育てられれば良いのですが💦
気候にも、自分の性格にも、どちらにも合わないと上手く育てられない…植物選び難しいですね。
↓こちらで寒さに強い植物としてオリーブ(ひなかぜ)が紹介されていました💕