ラゴディアハスタータ(ホワイトソルトブッシュ)



近所の農産物直売所にて、1ポット400円ほどで売られていました。

…売れ残っていた⁉️


この植物、2年ほど前、私の「常緑」「耐寒性」アンテナにひっかかり👍一度購入したことがあったんです。


葉っぱの形は可愛いし、寒くなるとピンクに色づくとのこと。


鉢植えで外で育てて、初冬くらいまで良かったのですが…

寒さ、霜、強風でカラッカラになって枯れました😭

現実は厳しい😰


今秋、農産物直売所で見つけて喜んで残っていた2ポットを購入🥰。枝の形はあまり良くなかったんですが。とりあえずリベンジ❣️


そして現在…

1つは室内に取り込んで冬越し中❄️

枝も伸びたので形を整えました☺️




そしてもう1つは果敢にも地植えで外で冬越し中❣️


先日の寒波で数日雪に埋もれていたので💦葉っぱはシナシナ😭



でも根本からは新しい芽🌱も出てる!この芽が育てば冬越し成功です👍





地植えの良さは乾燥しきらないところなのかなぁ。


前回の鉢植えのラゴディアハスタータや掘り上げたダリアの球根など…完全に乾きすぎがトドメとなったような😱

適度な湿度を人工的に作るって不可能だと思うんですよね🤔