いざお稽古へ | Kushima Letters~串間通信~keep-peaceloveshine
【竹取物語】
リハーサルのために、伊勢へ。

 

 

会場になる、シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢には、懸垂幕がすでにかけられていました。

 

 

会館入り口では、ポスターがお出迎え。

お隣のお方は完売とのこと。

おめでとうございます👏👏👏

 

さて、お稽古。

 

 

伊藤昌子さんの箏の演奏。

 

松本志摩さんの舞。

 

 

躍動感

そしてコミュニケーション

まさに、みんなとのやりとり

アート・コラボレーションだ

 

 

場面が変わり

 

リハはここまで。

 

これからどう展開していくのか。

次回が楽しみ😊

 

その後、スタッフ会議に参加。

さまざまなことが各セクションのスタッフさんたちのおかげで、ひとつひとつ実現して、当日公演が成り立っていく。

 

 

会館の井本館長はじめ、会館付きの新田さん(照明など設備のこと)、会館スタッフの中村さんに岡さん、音響の劇団伊勢の上村さん、舞台監督の中北さん。

みなさま頼もしいです‼️

 

また、稽古写真には写せませんでしたが、出演者でなんと、照明プランなどもやってくださっている内山涼湖さんも参加されました。

そしてこのスタッフ会議写真を撮影したのは、やはり出演者の三浦通澪湖さん📸

 

みなさま、本当にありがとうございます🙇‍♂️

 

今日はここまで

 

稽古途中でいただいた、会館1Fにあるカフェレリシュノートさんの、ドライカレー🍽️

 

美味しかったあ〜😄

 

ありがとうございます🙏

 

※8月31日本公演【竹取物語】6月2日プレ公演【十五の夜に】の詳細、チケット情報などは、こちらからポチっと押してどうぞ↓

シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢HP