視聴アニメも確定したので現在視聴中のアニメを紹介します。

8月放送開始の作品もあったので、記事が遅れました。

 

クールに入る前に興味があった作品はこちら↓

↓一覧画像はこちら

 

システムの都合上、現在放送されていないのにリスト入りしている作品や、放送されているのにリスト入りしていない作品もあります。私の場合は、くるみとジョジョが何故かリスト入りしているので、視聴数は29作品です。

前クールからの継続が7作品あるため、新規は22作品です。

 

現在視聴中のアニメリストはこちらになります。

 

作品の順番は五十音順です。

 

うたわれるもの 二人の白皇

 

前作放送からだいぶ時間が経っており、抜けているところも多かったのですが、主要なことは覚えていたのですんなり話には入れました。やはり、過去作のキャラが登場してくると熱いですね。トゥスクルとの抗争が起きるのかどうかという、前作の主人公サイドとぶつかるかもしれないという熱い展開です。

 

 

Extreme Hearts

 

公式ホームページ見たときから思っていましたが、実際にアニメを見てみてもやはり、主人公が八神はやてちゃんにしか見えません。はやてちゃん好きなので大ありです。

スポーツチームを組んでサッカーやバスケ、野球などで対戦し、勝利したらライブを披露するという流れで、第3のウマ娘です。第2のウマ娘はプラオレです。対戦チームも多いのでキャラが覚えられないところが難点です。

 

 

カードファイト!! ヴァンガード will+Dress

 

OverDressのシーズン3。前作から少し時間が経ってユウユたちも少し大人になり、ユウユがリーダーになっています。新キャラのウララが謎多き存在ですが、彼女が今作の重要人物になりそうです。

前作の重要人物だったミレイは今のところおとなしいです。

 

 

彼女、お借りします 第2期

 

かのかりの2期。

今作も主人公はクズです。本命を千鶴としながら瑠夏ちゃんキープしておき、麻美ちゃんに嘘をつき続け、墨ちゃんも振り回すという暴れっぷり。ストーリー上仕方ない部分もありますけどね。

飲み会のシーンでは一気飲みを控えるようにテロップ入ったところは高評価です。

2期まで見ても麻美ちゃんが一番良い女としか思えないです。他のヒロインはあまり現実味がない感じですが、麻美ちゃんが一番リアルにいそうな感じですよね。

 

 

5億年ボタン

 

クール前は見落としていましたが、gdgd妖精sの頃から菅原作品が好きなので見ない手はありません。5億年ボタンとは、「押すと押した人の意思は何もない空間に飛ばされ、そこで寝ることも死ぬことも許されず、5億年を過ごす。5億年が経過すると5億年間の記憶が全て消され、100万円がもらえるボタン」という怪しいボタンです。つまり、押した人の記憶上では、押した直後に100万円がもらえたことになります。

余談ですが、今の時代、主人公に野沢雅子さんを起用しており、キャラの名前もジャイ美、スネ子と、某猫型ロボットのアニメから取ったとしか思えない名前になっています。

 

 

最近雇ったメイドが怪しい

 

ジャヒー様の作者が描くおねショタアニメです。

メイドのリリスが坊ちゃまのゆうりをからかったと思いきや、ゆうりの天然発言でリリスの方がからかい返されて赤面するというのが鉄板の流れです。

おねショタっておねもショタも両方かわいいからずるいですよね。

ゆうりはリリスの謎を解き明かそうとしますが、果たしてアニメでどこまでリリスのことがわかるのでしょうか。

7月下旬スタートの上1回放送休止があったのであまり話しが進んでいません。

 

 

シャインポスト

 

売れないアイドルユニットTiNgS(ティングス)と、そのマネージャーである直輝を中心としたアイドルアニメです。

王道なアイドルアニメという感じなので今のところ光るところはあまりありませんが、今後キャラが増えてくるそうなので、そこに期待したいです。

 

 

邪神ちゃんドロップキックX

 

今回からコラボ相手の初音ミクもアニメに登場し、その件によって邪法アップロード問題が話題になりました。また、リエール様も本格参戦で、本編に絡んでいます。

今作もセリフ回しが面白く、一番笑えるところですね。邪神ちゃんのクズっぷりも笑えます。

相変わらず、魔界や天界の者に対比して人間が強すぎるアニメです。メインキャラの人間がドSのゆりねと、変態警察官の芽依しかいないせいだと思いますがね。北海道ともコラボしているので、今作も北海道が登場します。

 

 

新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP

 

U-17 WORLD CUPに出場しますが、リョーマは兄のリョーガと共にアメリカ代表、手塚は絶対王者のドイツ代表となり、その他作中に登場したキャラの一部が日本代表に選ばれて出場しています。

今の時代ではほぼ見られなくなった女性声優が演じている男子高校生が多いと、古い作品だなということを思い返します。

 

 

それでも歩は寄せてくる

 

ラブコメが中心なのですが、一応将棋の戦術的なこともやっていて面白いです。

盤面もテキトーに並べているのではなく、実際の盤面としてあり得そうな盤面になっているところがポイント高いです。個人的には、向かい飛車の盤面があったのが熱いです。

 

 

てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!

 

残念ながら2話はお蔵入りになってしまいましたが、3話以降は順調に放送されています。お笑い芸人の話ということもあり、セリフ回しが面白いです。また、地域の代表として選出されているので、ご当地ネタもあって面白いです。「まえせつ」+「八十亀ちゃん」といった感じです。

キャラは多いですが、話ごとに中心となるユニットが変わるので覚えやすいです。

粉物好きとしては、主役ユニットのヤングワイワイが粉物好きというところはポイント高いですね。やよいはお好み焼き、よもぎはたこ焼き、ゆずはいけない白い粉が好きという設定です。

 

 

東京ミュウミュウ にゅ~♡

 

20年ぶりのアニメ化ですが、20年前のアニメをそのままなぞるのではなく、いちごが高校生だったり、みんとが先に変身していたりと、細かい設定が異なっています。

また、20年前のアニメは半分以上オリジナルでしたが、オリジナルを省いてテンポ良く進んでいる印象です。

声優が違うところはすぐに慣れそうです。

主題歌が平成版のオマージュみたいな感じなところは好印象です。

 

 

はたらく魔王さま!!

 

9年前の作品ですが、ギャグが中心ということもありすんなり入れました。

今回は真奥のことをパパと呼び、恵美のことをママと呼ぶ謎の子供、アラス・ラムスが登場します。

昔はちーちゃんが好きでしたが、今見ると鈴木さんの方が魅力的に見えますね。9年経って私も変わったということですかね。

思い返すと、きんモザよりも前に東山奈央さんと西明日香さんが共演していますし、てさぐれよりも前に西明日香さんが鈴木という名字のキャラを演じているということに気付かされました。

 

 

ハナビちゃんは遅れがち

 

5分アニメ、パチスロ機の擬人化です。私はパチスロをほぼやったことないので元ネタはわかりませんが、キャラがかわいいので無問題ラ。

 

 

風都探偵

 

8月スタートだったのでまだ1話しか見れていません。

仮面ライダーWのスピンオフですが、キャラが実写のキャストに似ていて誰が誰だかわかりやすくなっています。

Wはヒーローものという枠組みの中でミステリー要素を交えていましたが、今作はヒーローものというよりも完全にミステリーな感じですね。

 

 

プリマドール

 

戦争のための兵器として作られた自律人形(オートマタ)が戦争が終わった世界でどう暮らしていくかという話です。今のところは喫茶店の黒猫亭で働いてる彼女たちですが、元々は兵器のため、ぶっそうな話も多々あります。

また、人間ではなく機械なので、機械的な最期を迎えることもあるという点も特徴です。

かつて、「直球表題ロボットアニメ」というアニメで、「戦争が終わった世界でロボットはどうなるのか」ということを話していましたが、その答えをプリマドールが教えてくれそうな気がします。

 

 

継母の連れ子が元カノだった

 

中学生時代に付き合っていた2人が高校入学前に両親が再婚したことにより、義兄弟になったという話です。2人は生年月日が全く同じなので、現在のところ、兄妹であるのか、姉弟であるのかは確定しておらず、両者が自分は姉、兄であることを譲っていません。

京都が舞台ということ以外は今のところ目立った魅力はありませんが、最後まで見ようと思います。

 

 

メイドインアビス 烈日の黄金郷

 

今回もアビスというわけのわからない世界でわけのわからない生き物たちに囲まれて生き延びる話です。割と気持ち悪い生き物も出てくるので、食事中に見るのはやめた方がよさそうです。

 

 

ようこそ実力至上主義の教室へ 2期

 

1期をあまり覚えていませんでしたが、2期は新しい課題の話から始まるので入りやすかったです。2期の最初は優待者を当てるゲームから始まります。この話の中心となるのが軽井沢恵で、彼女がこの話から本格的にストーリーに関わってきます。

今は体育祭編に入っています。

 


ラブライブ!スーパースター!! 第2期

 

澁谷かのんたちが2年生となり、1年生が入学してくるところから始まりました。1話の時点で全員登場はしていますが、1話は桜小路きな子の話で、徐々に加入していくものと考えられます。Liella!はラブライブの優勝を目指しており、東京都予選準優勝の実績もあるため、1年生たちの憧れではあるものの、1年生たちの入部はなかなかハードルが高いという感じです。そんな中入ってきた1年生たちはいずれも個性派で、魅力的です。1人だけ蚊帳の外になっている株式会社オニナッツCEOは今後どうかかわっていくのでしょうか。

 

 

連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ

 

ストライクウィッチーズから始まるウィッチーズシリーズの最新作で、今作はネウロイと戦闘するのではなく、タイトル通り音楽隊で、ストライカーで飛びながら音楽を披露するという作品です。ウィッチーズシリーズとしては変化球ですが、これはありだと思います。

 

 

咲う アルスノトリア すんっ!

 

ニトロプラスが原作ですが、今のところ不穏が動きがなく平和な感じです。

プリマドールと被りがちです。

 

 

前クールに引き続きですが、今話題の流行りアニメを今季もスルーしています。

前期で言えば例えばパリピ孔明、今期ならリコリコとかも決して興味がないわけではなく、面白そうだなぁとは思うですが、今見てるアニメだけでも視聴数ギリギリでこれ以上増やせないので、泣く泣く切ってる状況です。正直、今の本数でも若干消化しきれていない感じで、最新話に追いついていない作品もちょいちょいあります。

 

異世界転生ものが多すぎて嫌気がさしている昨今で、今期こそは異世界転生ものを1つも見ていないと思っていましたが、邪神ちゃんと魔王さまが逆異世界転生は見ています。

 

今期の好きなアニメの個人的な好感度ですが、ラブライブと邪神ちゃんの首位争い、やや離れてミュウミュウ、5億年ボタン、てっぺんが追う感じです。この5作品が今季の中心になりそうです。