ハロウィンですねハロウィン
特に何もやらないんですけどね笑

夕方、2号ちゃんにお菓子をあげようかな口笛









オレくんのマンションの、内覧会に行って来ましたニコニコ




まだ、完成ではないので、共用部は工事中なんですが。


オプション工事の打合せとか採寸、共用部や設備、駐車場の説明、部屋の傷や汚れ、変更部分の確認等の為、引き渡し前に内覧させてくれるとの事。


一回目の抽選で平面を希望したら、ハズれてしまった駐輪場。今回、2回目抽選ではスライド下段のアタリを引いたので、一台分だけとりあえず確保しました自転車





元々、住むつもりではなく。賃貸に出すつもりで購入したので・・お部屋は全体的に極極シンプル仕立てです。




窓辺と洗面所に付けて貰ったと思っていた、【室内物干し金具】。洗面所に付いてなくて「??」と思っていましたが。申し込み段階で抜けてたみたいイヒまぁ、いいけど笑い



写真には写っていませんが、居室をブチ抜いてLDKをL字に変更してあります。


陽当り抜群。南側が全面、ぱぁっと窓になっており、昼間は非常に明るかったです ( ᐛ )パァキラキラ






色味が、今のアタシんちとソックリ笑ううさぎ


ダークブラウンとライトブラウンとホワイトから選べましたが。オッサン購入マンションに似つかわしくなく?ホワイトを選びました、アタシが←





遮音のフローリングらしく、少し沈む感覚があります。以前長男カップルが住んでいた遮音のアパートは、「うわ!え!?」って足元を気にしてしまう位に沈んだのですが、こちらは違和感なく。「なんか、床・・あれ?柔らかい??」程度でした。


購入前と購入時、アタシはノータッチ。購入後も賃貸に回すってオレくんが最初は話してたから、この手の構造に関する事を良く知らないまんまですキョロキョロ






センサー式の水栓とかアクセントクロスとか、散々迷ったのに結局無し笑い



オプションのキッチンパネルとキッチン天板は施工されていましたが。カップボードとバルコニータイルはこれからで、まだ取り付けされていませんでした。






お部屋を見ながら思う事は。。


「お部屋のどの場所を気に入って巣にするかな」とか。


「ここから外、見れるかな?」とか「バルコニーに出したら、この隙間は危なくない?」とか。「床、滑らないね?これならこのままでも大丈夫かな?」とか。


2号ちゃんの事ばっか爆笑





お隣さんも内覧に来ていたので、ご挨拶ができました。上品なご年配の方でしたよニコニコ

片田舎ですが。上階は億超えなプレミアム住居で、おそらく若年層ではないハズなので(なんなら普段は住んでないかもってハナシ。。セカンドハウスとやらだそうですよキョロキョロ)静かに暮らせそうです。














仮住まい先の、2号ちゃんの巣🐾






土曜日は久々、お散歩しながら名前を呼んだ時に笑顔でコッチを見上げてくれピンクハート

アゴの蝶番のネジが緩んで「アヒャ」が復活していました。。「むぅ」ってした顔の写真を貼り付けてますけど爆笑