『誰も待ってない』
と、保育園に対してママに伝えてくれる長男。



息子は担任の先生2人が好きじゃないみたいで
他のお友達や先生は好きというのに
担任の先生2人は『好きじゃない』と
ママに教えてくれる。



まず保育園について教室に入る時。
眉毛をピクピクさせながら教室をのぞく。
『〜さんいない』と好きじゃない保育士さんが
いないかどうかチェックする。

でも実は隠れて見えなかっただけで
教室に入って いる ことに気づく。

苦手な人が見えて進めない息子。

さらに、
お友達が誰も寄ってきてくれないことにも
不満な息子。


登園時にもっと歓迎してくれたら
息子ももっと気分よく保育園にいけるのに。

担任の先生は変えられないから
仕方ないけど。


原因は分かってるから
どうにかしてあげたいなぁ〜。
何かママにできることないかなぁ。