あなたは「焼き鯖そうめん」を知っていますか?!~琵琶湖畔でソロキャンプ その1~ | バイクでソロキャンプ〜還暦ジジィの食べ飲み歩きと弁当日記

バイクでソロキャンプ〜還暦ジジィの食べ飲み歩きと弁当日記

還暦オヤジのソロキャン日記、時々食とワインとか。
弁当日記も付けてます。

                                                        

いきなりだけど、あなたは焼き鯖そうめんを知っていますか?

滋賀の方はもちろん、近隣の方も知ってる人は多いよね。

知らない?ふーん(-_-)

 

今回は1週間天気予報を見続けて、よっしゃ!と金曜に予約した知内浜オートキャンプ場

ギリギリまで待ったもんだから海沿いのサイトはほぼ満杯。

1つだけ空いてたので即予約。

 

のんびり走ってチェックインの13時を少し過ぎた頃に到着。

既に10組ほど。

予約したときに周りにソロはいますか?と聞いたら「ご家族やグループばかり」とのお答え。

少し不安でしたが1サイトが広いので気にならなかった。

 

この後、突風でタープが飛ばされそうになったため、タープは片づけた。

その後は風も止み穏やかな午後でした(笑)

 

琵琶湖に乾杯!

いつも樹脂のグラスを持参。

缶より美味しそうに見えるから。

 

スマホの広角だと遠く見えるけど、実際はもっと近い。

 

ランチは途中で買ったコレ

長浜、湖北の名物

焼さばそうめん

10年ほど前に長浜にある翼果楼という老舗で食べてことがある。

その時の感想はおおおっ!美味い!そうめんと鯖って合うんだ!

それをスーパーで見つけたのですかさず買い

 

焼鯖そうめん

長浜、湖北地方の郷土料理・・・以下略

気になった方は調べてみてください(笑)

 

 

 

穏やかな水面に陽の光がキラキラと・・・

癒される時間

 

そして少しずつ・・・

 

晩飯は鶏モモステーキ

前夜のうちに鶏モモ肉を適当に作ったタレで漬け込んでおいた。

玉ねぎ、にんじんも一緒に。

 

 

お味?

普通・・・。

もっとニンニクを入れればよかった。

 

冬のコックピットスタイル?

この直後に薪が爆ぜて、ウインドスクリーンに火の粉が付き、3cmほどの穴が開きました(泣)

 

ビール2本、ハーフワイン1本のあとは友人のお土産

 

美味しいしすぐに酔える(笑)

 

夜も思ったほど寒くなかった。

出発直前まで「やっぱり薪ストーブ持って行こうかな」などと悩んだがパスして正解だった。

 

 

知内浜の情報

最近、トイレをウォシュレットにした!

これ大事だよね。

私の中ではキャンプ場でのトイレの希望は、

シャワートイレ > 洋式水洗 > 和式水洗 > 和式どっぽん・・・の順番。

ワイルド風なキャンパーですが何か?

 

湖畔なので砂地。

長めのペグをおすすめ。

突風でペグが抜けたのは長さ(エリッゼの18cm)も原因。

次に行くなら事前にホムセンで安くて長い「ロープ止め」を買うかな。

 

バイク乗り入れ可

1サイト3台ぐらいでキャンプできそう。

※料金は分かりません。

 

1サイトが広く、ファミリー向けかな。

なのでソロにとっては料金はそれなりに高い。

冬季の安い今でさえバイクでソロは3100円。

明日から通常料金に戻ってしまう。

 

その2に続く