家具移動の業者を呼ぶ前に。急遽始まった大掃除。 | きーまのヘーベル新築記録

きーまのヘーベル新築記録

へーベルハウス(旭化成ホームズ)でメテオブルーな注文住宅を建てました
計画中から入居後の色々な記録です 1711仕様/CUBIC 鉄道ジオラマのある家

こんにちは、きーまですニコニコ
 

SNSでよく見かけていたけど半信半疑だったこれ。

 

 

明らかなフェイクで膝裏とか妙だし、

ましてや裏起毛の極厚で色が薄いなんて、

私のごんぶとが更にごんぶとになるだろうと。

 

しかし冬の極寒ゴルフに背に腹は代えられず、

先日ついに買っちゃった。

 

試しに練習場に履いて行ったら…


これはもう手放せない目がハート

 
よく見ると足首にしわが寄ったり、変っちゃ変なんだけど、
1200デニールの暖かさにはもう勝てないよ。
 

 
ついでに、横向きじゃ全然分からないけど、
最近お気に入りのゴルフウェア。

 

 

サーフアンドターフなロサーセンのウェア。


夏のロサーセンは私にはサーフ成分が強すぎるけど、

秋冬のは丁度いいカジュアル感で好き💚

 
さて先日のベッド移動 の話です。


インスタでは「こんなサービスあるんですね!」との
コメントもいただいたので、意外と知らない方がいるのかと気づき
こちらでも記事にすることにしました。
 
解体が必要なベッドの移動。
 
土曜日の夜に「家具移動 業者」等と調べ始め、
まぁ年末か年始に移動できればなぁと考えていたんです。

所謂「なんでも屋」「便利屋」と呼ばれるお仕事の中に、
「同一住居内での家具移動」や、
「家具の解体・組み立て」等があるようです。
必要人数や、階をまたいでの移動か否か等、
細かな条件で料金が設定されています。

検索結果からいくつかサイトを見て、
お問い合わせをしたのはその中の2か所。
 
どちらも全国展開している業者さんにしました。
 

 

 

コールセンターが24時間対応なので、
夜に思いついてすぐに電話できたのがありがたかったです。
全国の便利屋さんと提携しているようで、
地域の業者をコーディネートして翌朝に日程と電話見積もり相談という流れでした。
 

 

 

こちらはブックオフ系列の便利屋さん。
店舗検索をして、近い店舗に問い合わせ。
問い合わせフォームに入力し、
まずはメールでやりとり。
 
翌朝、先に連絡が来たのはベンリーのメール。
店舗の担当者さん自らのお名前でお返事いただきました。

サイトにもプロフィールと写真が載っているし、
そのあたりは安心できました。

メールの内容は、
「現地見積もりをするため、日程を調整したい」
という旨で、3日ほど候補が挙げられておりました。

丁寧で好印象、さぁどうしようかなぁというところで…
 
ベンリーからのメールを確認した数分後、
家具移動110番から電話が入りました。
口頭での見積もりで、金額を提示。
さらには「日中同じ方面での依頼が入っているから、
夜で良ければ今日行けます」という、驚きのスピード感。
 
丁寧・安心か、スピード感か。
 
結果として今回は、
家具移動110番さんに当日手配をお願いしました。
 
もともと急いではいなかったとはいえ、
それは「一日二日のうちには来てもらえないよねぇ」
という諦めからのものだったので、
思い立ったときに出来るならばそれに越したことはない、と。
 
来るのは夜ということで、
日中で片付けの時間を確保できるから丁度良かな、と。
 
そして前回の状態につながるわけです。
 
 
移動するベッドを入り口に近いところに動かして、
裏のホコリなどをせっせとお掃除。
 
 
収納の中身をすべて取り出し。

奥の隙間から、
夫の行方不明だった昔のiPhoneが出てきた💦

油圧跳ね上げ収納付きなので重たく、組み立てもややこしい。
 
改めて見ても、これは自力でやる気にはならないですな。
 

お次は移動先。


この部屋はもともと使い道も決めておらず、
お金もかけずに必要最低限で仕上がっています。

カーテンは引き渡し後に自分で寸法を測り、
カーテン王国 でリーズナブルなものを。


照明はIKEA。

全く同じものはもう無いのかな?

 

紙製のパーツを円柱状に組み立てるだけの

お手軽シーリングライト。



側面の織模様や上から漏れ出る光が結構キレイです。
和室にも合いそう。

話を戻して。

移動先の部屋も片付けてほぼ空にして、
何もなくなったところで掃除機&拭き掃除。
 
そういえば新築当時に買ったロボット掃除機は、
あまりにも使わなかったので処分しました。
 
最近はずっとこれ。マキタくん。

 

 

手軽でコードレスで紙パックというのが条件でした。


サイクロン式は溜まったゴミ捨てるのが面倒くさいし

ほこりが飛び散るしで、好きくないのですネガティブ

 

バッテリーの稼働時間は長くないですが、

出勤前に1フロアだけさっと掃除するなら十分です。

 

お次は拭き掃除。

 

 

 
これもブログでは書いていませんでしたが、
うちにはブラーバちゃんがいますニコニコ
ひと部屋ずつ動かすには十分です。
念のため予備バッテリーも購入してあるので、
一気に掃除するときは稼働中にもう1個を充電、
切れたら交換して外した方を充電器へ、、、
を繰り返して連続稼働させてます。
 
外出中に掃除してほしい人には向かないけど、
私の使い方は在宅中に他の家事をしながら稼働させているので、これで間に合ってるといった感じ。
 
思ったより長くなっちゃったから、
移動後の様子はまた今度指差し
 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ