今回は11日から19日までの8日間。

 

8月11日 Youtuberさんが関東方面に来るとのことなので、海老名から東京までご一緒。

そのあとは高速道路で山形まで。 東北の旅の始発点になるところですね。

いつもの店は予約でいっぱいだったので、初の店に。和酒スタンド太郎‘s Bar ライラ。

追いてあるお酒がプレミアムなのもだけど、店主の知識がすごい。 話を聞きに行くだけでもあり。詳細は別ブログで。

 

8月12日 東北地方の中央部(山形―新庄―横手―田沢湖―八幡平)のルートを走ろうかと考えて雨雲の状況を見てみるとヤバイ。 ということで急遽高速で鶴岡まで。

せっかく鶴岡坂田を通るので酒蔵巡りをすることに。 前日何種か飲んでいてそこに行けるというのもよい。追加で秋田の大手にも。

ここでも雨雲の状況を見つつ、海沿いを男鹿半島に。 それほど車も多くなく順調に一周。

八郎潟のなかのひたすら直線の道を走った後に大館を目指す。 夜はコンビニ弁当。

 

8月13日 年に一回行く管理釣り場 フォレストパークひらかわhttps://nijimasuya.jp/

巨大な魚だけの池と魚影が濃すぎの池があって、最初に行った時は、一匹も上げられなかったといういわくつき。今回は大物3匹くらいは釣れました。 大満足。

宿泊は十和田湖ユースホステル。 店員に一回も合わないという不思議な宿泊所です。

 

8月14日 下北半島と津軽半島とどちらにいくかもやはり天気次第。ということで都賀津半島の竜飛岬を目指す。 こちらは天気が良く交通状況もよい。階段国道を上り下りしてぐったりする。

白神ラインを走りたかったが通行止め。 断念して北上。 竜飛岬をぐるっと回って、外ヶ浜からフェリーで下北半島に渡れるかと思ったけれど運航中止。ということでおとなしく青森市に。 時間が少しあったので、弘前の酒造を回る。

 

8月15日 台風は関西に直撃。 遠い東北地方も線状降水帯ができたりでルートが限られる。 津軽岩木スカイラインを走ろうかと思ったけど、早起きしすぎでまだ空いてない。

白神ラインの反対側をと思ったけど、ここも8時開門であまり奥までいけない。

ということで、八幡平アスピーテラインを目指す。 途中のPAで何人かがカッパに着替えていたのでもしかしてと思ったものの、近くまで行くと雲行きが怪しい。 麓で着替えたのが正解で途中から豪雨。雨雲もここだけ真っ赤。上にはあまり待機場所が無いので岩手側の降りたとことで一休み。今回の目的地の一つの日詰平井邸に訪問。 正面のブティック?のおじさんが親切でいろいろ話をしてくれた。 写真も2階からとらせてもらえるサービス付き。遅い昼ごはんでこの日は終了。

 

8月16日 台風は日本海に出ていて、雨雲の状況は相変わらず太平洋側にゲリラっぽく散在。 いけるかわからなかったが久慈を目指すが、さすがに数100㎜の雨が降ったところは危なかろうということで、内陸部分を走る。 岩手は巨大な県で近場をぐるぐるしているようでも、平気で数100kmに達する。 遠野でのカッパの捕獲はならなかったので、そのまま西に。 この辺りで風か強くなり周りの山も明らかに雨が降っている。 ということで空を見つつ、早池峰山に進路を取る。 山には登らず、舗装林道を堪能。 昼には盛岡に戻り昼飲み。 駅ナカの南部ビストロうんめのす。 東北の日本酒を中心に多数ランナップ。つまみが比較的安めで少量のお酒が飲めるので、電車待ちの間にちょろっと来るのがおすすめ。 店を出ると熱風が吹く中雨が降るという状況で、昼飲みの正解を実感。 5時には寝る。

 

8月17日 16日の夜11時、早起きして出発準備。 雨はだいぶ止んでいるので、内陸側を南下することにする。 盛岡から西に進んで仙北から南下。 完全に雲を読み切ったと思ったのだが、大曲あたりでゲリラ豪雨に。道端にバイクを停めて急いで着替えるとだいたい30分以内くらいで止む。雲のスポットに突っ込んだ形だ。 国道13号線をひたすら南下

山形県の村山市。ということは十四代の蔵がある場所。 ぐるぐる回ってさらに南下して永井市。鈴木酒造店永井蔵を見物。 福島で震災を受けすべて流されたので、山形のここで新たに製造してる。 

そして、このまま富山までワープ。

 

8月18日 なぜ富山にいるかというと。 富山県なら一日で全蔵回れるのでは とうことでやってきた。 最初は東のはずれの林酒造場、一筆書きで進むので、富山市内が最後。

今回見たかったのは林と千代鶴。最近の富山のお酒で好きなのですね。 南のはずれの三笑楽と西のはずれ高澤酒造を回り、富山市内に戻る。 富美菊と舛田酒造どちらもうまい酒を造る。 ということで一日あれば一周できます。 ただ、見学はできないですね。 外を回るだけ。 夜には醍醐プレミアで林を堪能。

 

8月19日 次の企画は、糸魚川静岡構造線を一日で走り切れるか。 日の出前に富山から糸魚川に向かって8号線を走る。 ここは70-80㎞/hで走ると信号に引っ掛かりにくい。 トラックとかもそんな速度なので、一緒に走ることに。 腹ごしらえをして6時少し前にスタート。 のんびり松本まで南下。 この速度域だと燃費が40㎞/Lを超えます。 9時くらいにすで松本についているので、残念ながら大信州の蔵はオープン前。 Cocosでがっつりした朝食を食べてビーナスラインを目指す。バイクの日ということもあって美ヶ原の道の駅はバイクが多数。 少し寄り道をして和田峠から霧ヶ峰方面に進むとここも雨。 かなり本降り。雨の状況がひどいのでメルヘン街道はあきらめて、20号線を目指す。 ここからは雨雲との追いかけっこ。 途中ルートを替えつつ、何とか静岡まで雨にやられずに到着。 竜爪山に登って仕上げようかと思ったら、残念ながら通行止め。 薩埵峠で終了に。

近くのスーパー銭湯は激混みだったので富士市まで足を延ばして一休み。 いつもの鍾庵で蕎麦を食べて帰宅。 この日のうちに帰ってこられました。

 

8日でだいたい4300㎞ってところです。 釣りしてたり、雨をさけたりしてた割には距離が伸びているのは東北効果ですね。