8月出演の『寝覚町の旦那のオモチャ』
チラシが完成しました(^ω^)

photo:01





photo:02



レトロでちょっぴり不思議な感じ



作品はもっと凄いですぜ!!


僕が舞台を見始めた頃に

出会った方々で

なんて、
濃厚な空気感を作り出すんだろう
濃厚なストーリーなんだろう
濃厚なお芝居をする方々達なんだろう

いつかここに出たい。
と役者の本能的に?思うと同時に怖い?とも思っていました。

とても衝撃を受けた作品、俳優さん達と共演します。



そして、前に発表したこちらの前売り券をご予約してくださった方に限定で

劇場で僕からのささやかなサプライズがあります。

⇒どんなサプライズかは当日までのお楽しみに。



僕からサプライズご希望の方は

こちら⇒ J-Stage Navi にある

『寝覚町の旦那のオモチャ』のチケットフォームからお申し込み頂き
備考欄に
『けどちゃんサプライズ希望』とお書きくださいませ。

もしくは、
お電話 J-Stage Navi(03-5912-0840)でのご予約をお願いします。
そして、お電話でのご予約の際に『けどちゃんサプライズ希望』とお伝えくださいませ。

サプライズなどいらぬっ

という方は『祁答院 扱い』とご記入orお伝えの上お申し込みくださいな(・ω・)ノ


なお、予約フォームは後日開設されます
⇒またブログでお知らせしますね^ ^



以下公演詳細です。

tsumazuki no ishi X 少年王者舘
「寝覚町の旦那のオモチャ」
2014年8月22日(金)~9月1日(火)

作:スエヒロケイスケ
構成・演出:天野天街


【劇場】下北沢 ザ・スズナリ
東京都世田谷区北沢1-45-15 
Tel:03-3469-0511
劇場ロビー
Tel:03-3467-7554(公演期間中のみ)


【出演】

寺十吾 釈八子 宇鉄菊三 猫田直
竹下カオリ 松原正隆 佐藤健
(以上 tsumazuki no ishi)

--------------

夕沈 中村榮美子 山本亜手子
小林夢二 宮璃アリ
(以上、少年王者舘)

--------------

蒲公仁(個人企画集団*ガマ発動期)
保倉大朔
祁答院雄貴(アクトレインクラブ)

--------------


【前売り開始】
2014年7月5日(土) 10:00~

【チケット料金】
(自由席・整理番号付)
前売 3,500円
当日 4,000円
学生前売 3,000円
当日 3,500円
※要学生証

【チケット取り扱い】

・J-Stage Navi HP

・J-Stage Navi Tel:03-5957-5500 (平日11:00~18:00)

・電子チケットぴあ Pコード【437-479】http://t.pia.jp/

・e+(イープラス)http://eplus.jp/sys/main.jsp


※僕からサプライズご希望の方はJ-Stage Navi HP or お電話からのご予約の際に備考欄に『けどちゃんサプライズ希望』とお書き、お伝え下さいませ。
サプライズが不要な方は『祁答院 扱い』とご記入orお伝えの上お申し込みください。

※学生前売チケットは、J-Stage Navi HP or お電話からのご予約の際に備考欄に『学生様の人数』をお書き、お伝えの上お申し込み下さいませ。


【公演スケジュール】
8月
22日(金)19:00
23日(土)19:00
24日(日)14:00
25日(月)19:00
26日(火)19:00
27日(水)14:00/19:00
28日(木)19:00
29日(金)19:00
30日(土)14:00/19:00
31日(日)14:00/19:00
9月1日(月)14:00

※受付開始は開演の1時間前、開場は開演の30分前となります。(整理番号順)
※開演10分前を過ぎますと、当日券のお客様を優先させていただくことがございます。
※開演5分前までにお越しいただけない場合はキャンセルとみなす場合がございます。
※未就学児童のご入場はお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。

【スタッフ】
舞台美術 小林奈月
映像 浜嶋将裕
音楽 坂本弘道
照明 阿部康子
音響 岩野直人(ステージオフィス)
舞台監督 金安凌平
振付 夕沈
写真 羽鳥直志
撮影 山崎のりあき
制作 宮璃アリ
制作運営 J-Stage-Navi
助成 芸術文化振興基金

【問い合わせ先】
J-Stage-Navi(03-5957-5500)


■あらすじ
  とある地方都市郊外、寂れた商店街のはずれの、奥まったところに隠れるように佇む天沢模型店。
現代詩人と同姓同名である店主、天沢退二郎と、ハンドメイドの模型職人で あり店員である高 遠光男は、退二郎の妻、貴志子には内密に、裏の稼業を営んでいた。
その稼業は人並みはずれた手先の器用さ、正確さを要し、退二郎と高遠は、自分たちの手ではなんともならない要所の作業を、店の常連の一人である小学生のヒトミ君に、 嘘八百並べて手伝わせていた。
ある日、ヒトミ君が不自然極まりない交通事故で命を落としたことから裏稼業が危機的状況に陥る。退二郎と高遠は奔走するが、貴志子や店にたむろする常連たちを騙し続け、 ひた隠しにする。
しかし貴志子の姉、そしてその息子、生徒同士の傷害未遂事件で高校を追われたマサルの二人が天沢家に泣きつき居候の身として入り込んだことが破綻の引き金を引いた。
寂れた模型屋を舞台を駆け込み寺がわりに、逃げ場のない者たちが集い、どうにもならない気 分を紛らわそうと必死で遊び、だらけ、涙を呑んで笑顔を乱暴に振りまく、 絶望的なポジティブ感。 でお送りする、ミニマルアクロバット人間模様。



以上です。


今回は
去年お世話になった『tsumazuki no ishi』さん!!

そして、歴史ある素敵な劇団『少年王者舘』さんとの合同公演です。

演出はあの!!
天野天街さんです。


以下公式HPより

★ 『寝覚町の旦那のオモチャ』の上演に際して
企画の立案者である少年王者舘主宰、天野天街とtsumazuki no ishi 主宰、寺十吾、両名はそれぞれ全く違う方向性の劇団を運営しながら、十数年前から共に海外公演ユニット KUDAN project に参加し、共同で作品作りを行っており、お互いのスタンスを十分に理解しあった関係であります。
本企画で使用される戯曲「寝覚町の旦那のオモチャ」はtsumazuki no ishi の座付き作家であるスエヒロケイスケ氏が、出身地である愛知県で2001 年11 月下旬に当時、名古屋の 看板的劇団メンバーが参加していたソウモンシャ・プロデュースと伝統ある七ツ寺共同スタジオの共同企画で公演したものであり、今回、天野天街がtsumazuki no ishi との合同公演で あるならばこの戯曲を使用したいとの、たっての希望で選ばれたものであります。
何時からか時が止まったような街、寝覚町の寂れた玩具店。
絶望世界をシニカルに、かつ可笑しさを交えて描くスエヒロケイスケの世界が、アマノテンガイの魔法にかかって玩具と共に動き出す! 王者館× ツマヅキの化学反応は、極彩色の無限回廊で踊る人間模様をどこまでも滑稽に、どこまでもリアルに魅せてくれます。我々の世界の鏡とも言うべき「もうひとつのセカイの果て」 「もうひとつのニンゲンたちの末路」を観客の胸に刻み付けます。



本当に
楽しみな公演です。


7月、8月と本番が続き

しかも、舞台、絵+朗読、舞台


どれも全く違うジャンル、作風、演出の作品です。



僕も楽しみです。

みんなも僕が本番続き

夏の忙しい中来るのは大変だと思いますが

素敵な作品をもっと素敵にする為に頑張るので

ご都合宜しければ是非ともお越しくださいませ。


決して損はさせません。

7月
『江戸のえじそん』

7月
絵+朗読
『クライマガコと恋の十三夜』

8月
『寝覚町の旦那のオモチャ』


どれも本当に素敵なのです。


そんな舞台に立てることは幸せです。

でも一番
嬉しいのは

みんなに会える機会が

増えつつある事。




photo:03




幸せなのです。



KE-DO・ω・
Twitter ⇒@kedowin505
リプ不定期ですがしてます。
フォローミー⭐
Twitterボタン