【添加物】着色料が?絶対に食べたくない食べ物!
 
 
食べ物や飲み物には、美味しく見せるために着色料が使用されています。一見着色していなさそうな物でも時間が経つと変色してしまうものに多く使われていますニコニコ
 
着色料には、植物を原料とした安全性の高いものから、危険性の高い石油を原料とした合成着色料まであります。そこで今回ご紹介するのが、虫を原料にした着色料ですウインク

 

現在はほぼ使われなくなった緑色の着色料のクロロフィルは、蚕の糞から抽出されています。抹茶やメロンソーダなどに使われてきました。現在は「クチナシ色素」という植物のクチナシの果実から抽出された緑色青色黄色が使われるようになりましたニコニコ


イベントバナー


では、赤色の着色料の正体は何でしょうか。有名な着色料に「紅麹色素」があります。これは麴菌から抽出されたものです。一部では毒性があると言われていますが、過剰摂取しなければ害はないとされていますニコニコ
 
ここから本題ですが、赤色にはを原料にした着色料が存在します。成分表では、コチニール「ラック」「カルミン」とだけ表記されており、これだけでは虫を使っているとはわからないですよね。イチゴやサクランボ、桃などを使用したスイーツや飲み物、赤に限らずにピンク色や紫芋の紫色の食べ物にも使われていますニコニコ
 
 

 
特に使用されているのが肉の加工食品です。肉は色が変わりやすいため、が原料の着色料が使われています。ハムやソーセージ、かまぼこにベーコン、ハンバーグなど様々な肉製品に使われていますニコニコ
を原料にした飲み物や食べ物は避けたいと思う方が多いと思います。しかし、この着色料は身体にはほぼ害が無いとされています。身体に無害でも食べることには躊躇してしまいますよねウインク
 
最後までご覧いただきありがとうございました。着色料には、他にもたくさんの種類があるので、またブログでご紹介したいと思いますニコニコ

必ずフォローバックいたしますウインク

フォローしてね

 

けだらけ公式Instagram↓
 
イベントバナー


■記事に関連したおすすめ商品■