深大寺を出、勿論ここには寄らせていただきますよ
鬼太郎茶屋
ゲゲゲ忌(今年で七回忌ですネ…)の献花台もありました。
※ゲゲゲ忌は11月30日で終了しています。
水木しげる生誕100周年を記念したプロジェクトの1つである、30年ぶりの新作アニメ「悪魔くん」の新ビジュアルポスターも飾られていました。
今でこそこんなに水木ヲタな私ですが、幼少期って作者を意識して作品を見てなかったりするじゃないですか。
「ゲゲゲの鬼太郎」と「のんのんばあとオレ」は個々に大好きで見ていましたが、同作者だと知ったのはそこそこ大きくなってからじゃなかったかなぁ。
そしてこれは結構最近のハナシ。
子供の頃、何の歌だか知らないけど男子たちがみんな歌ってたから私も完璧に歌えちゃう
エロイームエッサイムー エロイームエッサイムー
=悪魔くん =水木
自分が6〜7歳の頃のアニメなのですが、悪魔くんの展示をじっくり見ましたが(後で紹介します)、子供にはかなり難しい!
子供相手だからって当たり障りのないものにいかず、このレベルのものをガチで投げてくる、この時代のアニメの強さに嬉しくなりました。
今度は見る!この歳になって初めての「悪魔くん」!!!
楽しみ
しかしひとりの幼少期に同作者の作品が3つも絡んでくるって凄いよね
不二子先生とかもそうですが。
鬼太郎茶屋には妖怪ギャラリーというのがあり、今回は「あってみたい妖怪たち展」という展示になっていました。
出会うと幸運をもたらす妖怪って沢山いるものなんですねぇ。
勿論アマビエ 様も紹介されていましたよ
いつも思うけど、こちらのギャラリー、100円でいいのかよ!ってくらいいつもいつも充実していて楽しめます。
鬼太郎茶屋を出、茶屋の正面にあるお蕎麦やさんで年越し蕎麦用の七味が欲しいなーと見ていたら、そのまま席に案内されたので(笑)、食事しちゃいました
七味も買いましたけど
テーブルに置いてあったので買う前に味見できちゃいました。
「鈴や」さんです
超昼時だったのに空いててラッキーでした!
深大寺の名物といえば蕎麦です。蕎麦屋だらけです。
蕎麦をすする音は「ゾロゾロゾロ」。
「な・ぷーん」とか「フハッ」とか「ビビビ」とか、水木先生の使う擬音語大好き
鬼太郎茶屋
ゲゲゲ忌(今年で七回忌ですネ…)の献花台もありました。
※ゲゲゲ忌は11月30日で終了しています。
水木しげる生誕100周年を記念したプロジェクトの1つである、30年ぶりの新作アニメ「悪魔くん」の新ビジュアルポスターも飾られていました。
今でこそこんなに水木ヲタな私ですが、幼少期って作者を意識して作品を見てなかったりするじゃないですか。
「ゲゲゲの鬼太郎」と「のんのんばあとオレ」は個々に大好きで見ていましたが、同作者だと知ったのはそこそこ大きくなってからじゃなかったかなぁ。
そしてこれは結構最近のハナシ。
子供の頃、何の歌だか知らないけど男子たちがみんな歌ってたから私も完璧に歌えちゃう
エロイームエッサイムー エロイームエッサイムー
=悪魔くん =水木
自分が6〜7歳の頃のアニメなのですが、悪魔くんの展示をじっくり見ましたが(後で紹介します)、子供にはかなり難しい!
子供相手だからって当たり障りのないものにいかず、このレベルのものをガチで投げてくる、この時代のアニメの強さに嬉しくなりました。
今度は見る!この歳になって初めての「悪魔くん」!!!
楽しみ
しかしひとりの幼少期に同作者の作品が3つも絡んでくるって凄いよね
不二子先生とかもそうですが。
鬼太郎茶屋には妖怪ギャラリーというのがあり、今回は「あってみたい妖怪たち展」という展示になっていました。
出会うと幸運をもたらす妖怪って沢山いるものなんですねぇ。
勿論アマビエ 様も紹介されていましたよ
いつも思うけど、こちらのギャラリー、100円でいいのかよ!ってくらいいつもいつも充実していて楽しめます。
鬼太郎茶屋を出、茶屋の正面にあるお蕎麦やさんで年越し蕎麦用の七味が欲しいなーと見ていたら、そのまま席に案内されたので(笑)、食事しちゃいました
七味も買いましたけど
テーブルに置いてあったので買う前に味見できちゃいました。
「鈴や」さんです
超昼時だったのに空いててラッキーでした!
深大寺の名物といえば蕎麦です。蕎麦屋だらけです。
蕎麦をすする音は「ゾロゾロゾロ」。
「な・ぷーん」とか「フハッ」とか「ビビビ」とか、水木先生の使う擬音語大好き