昨日は母の日でしたねおねがい


Kecoとカピ夫には
お母さんはもういません


カピ夫は30代半ば
Kecoは46歳の時に
母を亡くしました


だから、今、こうして母の日に
お花を送るお母さんがいる人が
本当に羨ましいですおねがい


介護してるとき
ついイライラ‪💢っと
‬してしまったこともありました。


でも今思うと
喧嘩をしたことも
お母さん酷いって泣いて怒ったことも
全てが愛おしい思い出です照れ


デーブ・スペクターさんが
こんな投稿をしていましたおねがい
 

 

45歳まではほんとその通りびっくり

85歳になったらどう思うんかなキョロキョロ



きっと、お母さんより生きた照れ
お母さんにまた会えるって
思うかもしれません照れ


びっくりうちにもお母さんが1人いましたびっくり

あたしの子供たち、お母さんよ❣️


ごっついガッシリした
肝っ玉母さんやなニヒヒ



お母さんはどっしり構えてるものよ❤


"お母さん" って偉大ですねおねがい



今、お母さんがいる方は
お母さんとの時間を思いっきり
大切にしてくださいちゅー


いつか今の事をきっと
愛おしく思い出します


時に涙を流しながら。


歳をとって話が通じなくなったり
昔のお母さんのように
しっかりしてくれなくなったりして
腹が立った時


この歌を聴いてみてくださいおねがい

Kecoのお母さんは
パーキンソン病で足が動かなくなって
ヨチヨチ歩きになりました。


トイレまで歩くのに
小股でちょこちょこ
凄く時間がかかりました。


そんな時に、この歌の歌詞を
思い出しました。


お母さんは私が歩き始めたとき
ヨチヨチ歩きで歩こうとしてた
私の手を握ってくれてたんやおねがい


今は私がお母さんの手を握ってあげる
順番がきたんや照れ
お返しする時がきたんや照れ


待とう、いくらでも待とう照れ


そう思いました照れ


ベビーカーを押してくれたお母さんの
車椅子を押させて貰えることを
幸せに思いました照れ


車椅子を押しながら話しかけたとき
必ずお母さんは笑顔で振り返って
頷いてくれました照れ


この歌に出会えてなかったら
最後までイライラした顔を見せて
私自身が後悔したかもしれません。


今はもう会えないけど
お母さん、ありがとう



世界中のお母さんへ

ありがとう