我が家、月〜土フルワンオペ
日曜日は監視が2人体制になるだけで
家事育児はワンオペなのね。
でも私は専業主婦だから
全部私がしなきゃって思っちゃうわけ。
そう思うようになったのには理由があってさ
旦那に何か言われたとかじゃない。
娘が6ヶ月の時めちゃくちゃきつくて
寝不足もピークだし離乳食食べないし
ずっとおっぱいだしなにより
知らない土地で誰もいないし
で疲労が限界迎えてて。
Yahoo知恵袋に頼らせてもらったの。
衝撃だよね。
専業主婦なんだから当たり前
働いてない人は社会のお荷物
自分が産んだんでしょ?笑
仕事もしてないくせに家事育児大変アピールするな
怖かったな〜。
そっか、私は仕事もしたい社会にとってお荷物な存在だから家事育児くらい1人で完璧にこなさなきゃ。
私の考えはおかしいんだ。
今思えば、歪んだ考えに至ってしまったわけで
そこからはより、手を抜くってことができなくなってしまった。
ご飯も美味しいものを作らないと!
たとえ娘と先に寝てたとしても疲れて帰ってきた旦那さんのために起きてご飯準備したり
休みの日でも朝早くに起きて色々準備したり
もうパンクだよね

みんなさ、子連れ様って言って叩くけど
私たち、そんなに悪いことしてるかな。
一生懸命お腹の中で育てて
命をかけてこのこを産んで
一生懸命育ててる
それでも心無い言葉を沢山浴びせられる。
ネットで顔が見えないとはいえ
傷つく人がいるってこと忘れないでほしいな。