好きだなぁ(^^) しぃ君








彼の書く文章って
優しい人柄が溢れてるよね(^^)






どうも
ワタクシです



欲しいなら先に与える
とは 
よく言われていることだけど

こうやって説明してもらうと
「やらなきゃ」じゃなくて
「やりたい」って思うよね?




考えてみたら
私はいつも
「やらなきゃ」って思っていたんだなぁ


だから
出来ないと自分を責める

「やらなきゃ」に続くのは
「何故できない?」になってしまう



でもこれ
「やりたい」でやり始めたとしたら

例え出来なくても 出来るまで「やりたい」になるような気がする

「やりたい」に続くのは
やっぱり「やりたい」なんじゃないかな?

そんな気がしますよ(^^)





先日
実家のキッチンの掃除をしたという話をしたけど
お礼に1万円もらったんですよ(^^)



でね
ちょうど その日

娘が 3人の孫連れて泊まりに来ると


ならば この1万円
寿司だの焼き鳥だの ちょっと洒落たサラダだの デザートには美味しいケーキとか買ってさ

皆んなで 美味しく楽しく過ごす為に使おう!って(^^)




主婦なら分かると思いますが キッチンの掃除って
めっちゃ大変なのよ!
換気扇だとか ガスレンジだとか 油でベトベトだしさ


時間かかるし 疲れる超!


その上
孫の遊び相手したり
ご飯の支度したり....



そういうの全部やめて
自分も休めるしさ

めっちゃ良い使い方だよな!って(^^)


与える喜びを 身を以て実感したばかり(^^)



きっと こういう事なんでしょうな?
本当の豊かさって



しぃくんには学ぶことが多いけど
また一つ 良い事を教えてもらいました!



与えることで 与えられる自分に気付ける(^^)

ありがたいことでございます




しぃくん
教えてくれて ありがとう!