ショーグリEX ハブメンテしました | いいかげんな(おもに)自転車ブログ。
しました。
現在使用しているハブはアルテグラの6700シリーズのHB-6700,FH-6700です。

仕様工具
photo:01


ハブレンチ17mm(使いませんでした)15mm、14mm、13mm

せっかくパーツクールのハブレンチ買ったのに17mmって使用頻度めっちゃ低いんだね。今度14mm13mm買い直そうかな。

グリスはデュラグリス
photo:13



さっそく前ハブから
photo:02


13mmと14mmでした。

ばらして
photo:03


シャフト抜いてベアリング抜いて
photo:11



シールをマイナスドライバーではずす。ベアリングは11個づつでした。
photo:04


はずれた
photo:05


ウェスとかパーツクリーナーとかで清掃しました
photo:06



デュラグリス盛ってベアリング並べて
photo:07


photo:08


シールはめて
photo:09


photo:10



玉押し調節
photo:12


さっすがアルテグラ調整幅クッソ広い。

安物無名ハブがゴリゴリ、ゴリ、ガタガタの三段階しかないのに対して

アルテグラは

固め、少し固め、やや固め、ぬるぬるよりかため、ぬるぬるだけど固め、ぬるぬる、ぬるぬるだけどすこしやわらかめ、すこしやわらかめ寄りのヌルヌル、やわらかめ寄り、やわらかめ、さらにやわらかめ、かなりやわらかめ

ぐらいまで調節できる。
しろうとの僕がこんだけできるのでプロならほぼ無段階なんじゃない?すごいね。

普段使いなのでやや固めぐらいにしときました。

後ろハブはスプロケはずしてー
photo:14


photo:17



15mmと14mm
photo:16


フリー側に水が混入してた。早めにばらしてよかったね。
photo:15


ちなみにベアリングは9個でした。

フリーのシールは外せないぽい。
photo:18


非常にグリスが盛りづらい。有名ブログ様では隙間に防水を期待してグリス盛ってたので真似して盛ってみる。
photo:19



後ろも固めに調整。
photo:20



うーん後ろハブは汚れがひどかったなあ。メンテ頻度上げようかな。