A-301パンク | いいかげんな(おもに)自転車ブログ。
なんかパンクトラブルが続く。
今度はA-301です。
所有者から連絡ありました。

パッチ貼って直すの面倒だったのでチューブをかってきました。700円だし。

シュワルベ 20×1.5~1.75 英式

スーパーバルブとの比較
photo:01


左 シュワルベ英式 右スーパーバルブ
虫ゴムじゃあないんだね。

で、タイヤ開けてチューブの様子を見る。
タイヤに異物の気配がない、パンク穴が微小、抜重は多分してないって事でリム打ちパンクかな?
空気圧はそこまで低くないはずなんだけどなあ…。
リムテープもずれてなかったし、原因がわからん。リム打ちパンクでいいやもう。またパンクしたら直せばええんや。

サクッと交換して終わり。
穴空いたチューブは今度パッチ貼って予備チューブに回そう。

所有者の人はパンクは直らないものだと思ってたそうで、すごく感心されました。

ちなみに手についた汚れは石鹸よりクレンジングオイルのほうがよく落ちました。これは大発見。

直して一週間乗ってまだパンクはしてないそうです。とりあえずもうパンクしないかな?
よかったよかった。