おはようございます。
本日2月7日付九電本店前テント通信を転載します。
青柳行信です。2019年 2月7日(木)。【転送・転載大歓迎】

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2851日目☆
     呼びかけ人賛同者2月6日迄合計4502名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。

★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青栁さん

今日の国会中継を聞いていました。
野党の質問に対して、アベ氏や取り巻き連中はまともに答えていません。
国民は 皆 あきれています。 ひどい集団ですね。
こんな状態を日本では 彼らは「空気が読めない」と言いますが、
中国では「灯泡」(電球)というそうです。
電球の中の空気は閉ざされているので、外の空気が読めないという意味だ
そうです。
あんくるトム工房
電球   https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5103


★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆トランプは困ったものだが皆本音 アベの「巧言」は皆虚言
    (左門 2019・2・7-2372)
 ※2500年を越えて孔子様の「巧言令色少なし仁(巧みに飾り
 立てた言葉には仁愛が無い)」という言葉が胸に迫り腹に堪(こ
 た)えます。「沖縄の人々に寄り添い」ながら寝首を掻く謀略を
 許せない。トランプ氏は歯に衣を着せないが本音で語る。チコち
 ゃんの怒りの叫びが聞こえる「ボーッと生きてるんじゃねえよ!」


★ ギャー さんから:

「オオイヌノフグリが咲いている」

楠の匂い満ちる
雨上がりの森の横を抜けて
あの山の麓(ふもと)を目指し
チャリンコを走らせると
あの夏の日に歌った
流れの脇の木陰の風を思い出す
今は垂(しだ)れ梅の季節
またあの日が近づくのに
まだ何も果たせていない約束が
この山よりも高く
迫ってくるから
今生きていることに
のめりこんでいると
ほら
大好きな
オオイヌノフグリが咲いている


★ 弁護士 後藤富和 さんから:

【今週末】釜山トンポネットコンサート「ハムケヘヨ(いっしょにやろうよ)」
コンサートin北九州ー朝鮮学校!釜山・北九州・筑豊・福岡・下関の友情と絆ー

日時 2月9日(土)14:00
場所 北九州国際会議場メインホール(北九州市小倉北区浅野町3-9-30)
主催 釜山トンポネット「ハムケヘヨ」コンサートin北九州実行委員会

釜山市の「海外同胞民族文化・教育ネットワーク(略称:釜山トンポネット)」
の皆様と共同でコンサートを開催する運びとなりました。
「日本と朝鮮半島の民族文化交流を通じて福岡県および山口県内に存在する朝鮮
学校への理解と協力の輪を広げるとともに共生社会実現のきっかけを創る」とい
う目的で実行委員をはじめ関係者一同準備に励んでおります。
是非、多くの皆様のご来場をお待ちしています。

大橋法律事務所でチケット取り扱っています。
ご希望の方は大橋法律事務所(担当 後藤)まで
https://www.facebook.com/events/145544173048570/


★ 大山英明(ふくおか自由学校) さんから:

講演会&パネルディスカッションのご案内です。

☆ふれあい講演会2019 「共に生きる社会の実現に向けて」
 『障がい』のある人もない人も共に地域社会の中で、
 自分らしくあたり前に生活していける社会の実現を目指します。

◎日時:2月23日(土)13:50分開会(受付13:30~)

・講演:藤井克徳さん(日本障害者協議会代表)
       「共に生きる社会の実現に向けて」
 14:00~15:15
・パネルディスカッション 
「合理的配慮をあたり前のこととしていくために~今、私たちにできること」
  池田武俊さん(大牟田市保健福祉部 健康福祉推進室長)
  大場和正さん(大牟田市障害者協議会 事務局長)
  田中江美さん(サンアクアTOTO株式会社 代表取締役社長)
  コーディネーター 叶 義文さん(キリスト教奉仕会 理事長)
  アドバイザー 藤井克徳さん
 15:30~16:55
◎会場:大牟田文化会館小ホール(大牟田市不知火町2丁目10-2)
◎参加費:無料
◎主催:社会福祉法人キリスト者奉仕会( 0944-51-8750)
               (FAX0944-51-8749)
◎後援:大牟田市・大牟田市障害者協議会
※車いすでお越しの方や手話通訳、要約筆記、
点字資料をご利用の方は2月8日(金)までに 
キリスト者奉仕会までお申込みをお願いします。


★ 鴨下祐一 さんから:

2月24日は沖縄県民投票です。
県民の方には参考にしていただければと思います。
県外の方にも基地問題を考える一助となればと思い送らせていただきます。
以下ブログのサイトです。
http://protectokinawa.hatenablog.com/entry/2019/01/31/181540


★ たんぽぽ舎 さんから:

紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/
【TMM:No3570】
2019年2月6日(水)地震と原発事故情報-
  6つの情報をお知らせします

1.「原子炉の耐震設計は、万全なものなのか」
   「直下地震をM6.5に限定して考慮するのは不都合ではないか」
   約30年前月刊誌上にて、原発耐震問題で地質学者生越忠氏と
   那須翔東京電力社長で質問・回答の応酬 「その1」(2回の連載)
    今井孝司(地震がよくわかる会)
2.書籍紹介「告発-東京電力は万死に値する」蓮池 透著
     東電のエンジニアだった著者、渾身の告発
3.緊急地震速報の限界「直下型地震」には対応しにくい
   警報が間に合ったとしても警報を聞いてから地震が来るまでに
   ほとんど時間がない
     警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その284
    島村英紀(地球物理学者)
4.関西電力社長、使用済み燃料の中間貯蔵施設は「福井県外に」
     関電幹部と福井県美浜町住民が意見交換する原子力懇談会…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
     黒木和也 (宮崎県在住)
5.柏崎刈羽原発避難計画-秋にも実働訓練を…
     メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)
    金子 通 (たんぽぽ舎会員)
6.新聞より3つ
  ◆火力発電統合、再編の目に 東電・中部電の出資会社が体制発表
   総発電容量は約6700万kw
   発電・送配電 事業ごとに連携 先行の欧米、集約進む
    (2月5日、日本経済新聞朝刊より抜粋)
  ◆原子力の「負の遺産」処理で国は説明を
    (2月5日、日本経済新聞朝刊「社説」より抜粋)
  ◆実質賃金マイナス認める 厚生労働相 数値公表消極姿勢 統計不正
    (2月6日毎日新聞1面より抜粋)


★ 宮崎の黒木和也 さんから:

*「復興・創生」震災後最少 19年度福島県予算案1兆4603億円
2/6(水) 8:26配信 福島民友新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00010000-minyu-l07

*懸命の除染、なお高線量 福島第1原発事故8年 
東電が公開 防護服なしの滞在5分…2/6(水) 7:30配信 神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000002-kobenext-soci

*原発事故避難者が支援策語る 横浜で交流会
2/6(水) 13:01配信 カナロコ by 神奈川新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00033254-kana-l14

*「音楽に政治をもちこむな」みたいな中で思う、マドンナとあのMV
2/6(水) 22:05配信 幻冬舎plus
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190206-00012207-gentosha-life

*川内原発 低レベル放射性廃棄物 7日から搬出
2/6(水) 19:15配信 MBC南日本放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00034407-mbcnewsv-l46

*伊方原発、消火ガス5トン放出 操作ミス、トラブル相次ぐ
2/6(水) 17:10配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000158-kyodonews-soci

*口の中の細菌数は便と同じくらいのレベル!? 
歯周病は誤嚥性肺炎を引き起こす理由〈週刊朝日〉
2/6(水) 7:00配信 AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190126-00000007-sasahi-hlth

*三菱重工社長に泉沢氏 正式発表
2/6(水) 20:20配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000613-san-bus_all

*そこには“驚愕の素顔”があった! トランプ氏が公務の大半を自由時間にあてるワケ
飯塚真紀子  | 在米ジャーナリスト 2/6(水) 11:34 
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20190206-00113735/

*<原発のない国へ 再生エネの岐路> (4)揚水発電の需給調整に限界
東京新聞 2019年2月6日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201902/CK2019020602000140.html

*在韓米軍、負担割合合意 韓国、年約10億ドルに増額
東京新聞 2019年2月6日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201902/CK2019020602000131.html

*常総生協 ヨウ素剤配布 原発から40キロ以上 組合員600人に
東京新聞【茨城】 2019年2月6日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201902/CK2019020602000161.html

*麻生氏の発言 責任転嫁も甚だしい
東京新聞 【社説】 2019年2月6日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019020602000175.html


★ 朴金優綺(在日本朝鮮人人権協会事務局) さんから:

いつもお世話になっております。

先日2/1に行った追悼緊急アクションでは、急の呼びかけにもかかわらず、1部
30名・2部70名ものご参加をいただきました。また、71名もの方々からメッ
セージもいただきました。
本アクションにご参加くださったみなさま、心を寄せてくださったみなさま、本
当にありがとうございました。

日本政府の公式謝罪や法的賠償を願ったサバイバーたちの遺志を継いでいくため
に、これから何ができるか、するべきかについてより一層悩む日々ですが、「し
っかりしなさい。しんどくても、しんどいなりに出来ることがある」とおっしゃ
った金福童さんの言葉を胸に、これからも小さな歩みを続けていきたいと思いま
す。

アクションの様子やメッセージ、報道の状況については下記をご覧ください。

●アクションの様子(動画)
http://dareiki.org/2019/02/04/wk190201actionvideo/

●金福童さん・李さんへのメッセージ(全文掲載)
http://dareiki.org/2019/02/05/wk190201actionmessage/

●報道リンクまとめ
http://dareiki.org/2019/02/04/wk190201actionnews/

本当にありがとうございました。


★ 二宮孝富 さんから:

こじれる日韓 和解の道探る責務 サンデー毎日
https://tinyurl.com/y8gtrdjh

は上野千鶴子氏から転送されて来た高村薫氏のコラムです。簡潔明瞭です。
拡散歓迎です。 ****** 弁護士 内  田  雅  敏


★ 前田 朗 さんから:

※ヘイト・クライム禁止法(152)キルギスタン
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/02/blog-post_14.html

※斎藤貴男『日本が壊れていく――
幼稚な政治、ウソまみれの国』(ちくま新書)
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/02/blog-post_6.html

※  未来に向けてこの国の病巣を切る

――斎藤貴男/ジャーナリズムにできること
(平和力フォーラム横浜・第5弾/連続インタビュー講座第3回)

日時:2月16日(土)/開場13:30、講座14:00~17:00
会場:新横浜スペース・オルタ
  (新横浜駅から徒歩6分、JR横浜線沿い東京ガス手前)
料金:当日1,200円、前売り・予約1,000円

連続インタビュー第3回のテーマは「日本が壊れていく」。
斎藤貴男著『日本が壊れていく――幼稚な政治、ウソまみれの国』(ちくま新書、
2018年)を手がかりに、消費税という付加価値税による社会の破壊、モリカ
ケ問題に代表される国家の私物化と嘘の蔓延、戦争経済と監視社会の進行に伴う
弱者切り捨てと政治弾圧、対米追随の軍事力増強と憲法破壊――日本という国と

会が壊れていく現状を厳しく批判し、点検する。

ゲスト:斎藤貴男:著書『機会不平等』『教育改革と新自由主義』『国家に隷属
せず』『「非国民」のすすめ』『民主主義はいかにして劣化するか』『「マイナ
ンバー」が日本を壊す』『ゲンダイ・ニッポンの真相』『戦争経済大国』など。

インタビュアー:前田 朗:東京造形大、国際人権活動日本委員会運営委員。人
権関係の著書多数。昨年、一昨年のスペース・オルタでのインタビュー講座から、
ゲストとの共著で『思想はいまなにを語るべきか - 福島・沖縄・憲法』『思想
の廃墟から: 歴史への責任、権力への対峙のために』などを上梓している。

主催:平和力フォーラム
協賛:市民セクター政策機構、スペース・オルタ、 脱原発市民会議かながわ、
福島原発かながわ訴訟原告団
予約・問合せ:TEL&FAX:045-472-6349(スペース・オルタ)
E-mail:maeda at zokei.ac.jp


★ 鯨津憲司 さんから:

ゆふいんのグループで辺野古・高江ツアーを計画しています。
現在3名が参加することになっています。
4名の参加者がいると湯布院―福岡空港間の車代と沖縄でのレンタカー代が経済
的になります。
ということであと1名の参加者を募ります。

日程
4月15日(月)から4月18日(木)の3泊4日
目的地:辺野古(海岸テント村・シュワブゲート前・可能であれば抗議船乗船)、
安和桟橋(埋立土砂の積み出し港)、高江(ヘリパッド工事ゲート)、その他

費用
LCC航空会社利用で往復1万円(変更取消不可)から1万2千円(変更可・取消
料6千円) 

上記運賃は2月6日現在のもので時間が経つに従って高くなったり売切れたりしま
す。

宿は辺野古にある民宿 1泊朝食付きで2000円

湯布院―福岡空港間 高速+ガソリン代 約10000円
福岡空港駐車料金 4000円
沖縄内レンタカー 車両+保険+ガソリン+高速代 約15000円

現在3名参加で一人当たりの旅費が28000円程度ですが4名参加だと25000円程度に
なります!
上記金額は変更可能な1万2千円の航空券利用です。変更不可であれば2000円安く
なります。

途中合流・離脱も可能ですが費用が異なります。

お問い合わせ、詳しい情報は鯨津憲司まで。
0977-28-2105
kuzila@mte.biglobe.ne.jp


★ 松岡 さんから:

<book19-15『ガドルフの百合』(宮沢賢治作・ささめやゆき絵)>

宮沢賢治作・ささめやゆき絵『がドリフの百合』(偕成社)を読んだ。最近ささ
めやゆきさんの本を読んでいて、この絵本が小学館絵画賞を受賞していたのを知
り、図書館で借りた。宮沢賢治にこの作品があるとは知らなかった。冒頭
「(略)
それにただ十六哩だという次の町が、まだ一向見えても来なければ、けはいもし
ませんでした。(楊が真っ青に光ったり、ブリキの葉に変わったり、どこまでも
人をばかにするのだ。殊にその青いときは、まるで砒素をつかった下等の顔料の
おもちゃじゃないか)ガドルフはこんなことを考えながら、ぶりぶり憤って歩き
ました。」に始まるなんとも不思議で、イマジネーションがつぎから次とふくら
んでいくような話だった。その話につけられるささめやさんの絵がまたそれ以上
に豊かで、のびのびしていて、とてもすばらしい絵本だった。宮沢賢治の全集を
持ているので、きちっと読んで見たいと思った。


---集会等のお知らせ------

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   

●新電力再生エネルギーで原発のない社会を!● 
「さよなら九電」第2版 リーフレット三つ折 表裏  
https://tinyurl.com/yd4xn9nj 転送・印刷 可

●「築城基地の米軍基地化反対総決起集会」(仮称)
準備会のご案内 https://tinyurl.com/ybp6urff
日時: 2月14日(木)13時30分 築城人権センター2階会議室
  住所:築上郡築上町大字赤幡607-2 電話0930-52-1822

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 2月14日(木) 18:30~ 
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 
  地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

●市民連合ふくおか例会●
日 時:2月18日(月)18:30~
場  所:福岡市立中央市民センター 視聴覚室
住 所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092-714-5521
  地図:http://www.shinko-chuo.jp/access.html

● 3.17憲法が生きる未来を! 福岡県民集会●
案内チラシ:https://tinyurl.com/yazu9d89

●「原発なくそう!九州玄海訴訟」●
仮処分関係 3月25日(月)に福岡高裁前で行動予定

●4月19日/8月9日「原発なくそう!九州玄海訴訟」●
第29回口頭弁論 佐賀地裁4時~
佐賀弁護士会館に13時までに集合して裁判所に向かいます。
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●鹿児島川内(せんだい)原発行訴判決日●
  6月17日(月)午前11時 福岡地裁
週刊金曜日ニュースとして配信  
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/01/25/genpatu/

前回【最終口頭弁論】
傍聴記 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/  
当日の写真 https://photos.app.goo.gl/uCbECwJpMGARTaMK8
鹿児島テレビの当日の報道 https://tinyurl.com/y9ptq8am

川内原発行訴最終弁論
https://tinyurl.com/yb4d934l

「川内原発設置変更許可取消請求事件準備書面集29から35」
https://tinyurl.com/y8e5fsn4

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/   
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○-----------------------------
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
          午前10時から午後3時。(木曜 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
************************