こんばんはニコニコ


いつもお読みいただきありがとうございます😊

全国的にコロナはまだまだ終わりが見えませんが

電車は相変わらず混んでますね。


本日は今朝の私の気づきを

ちょっとだけシェアしたいとおもいます。



電車に揺られながら、移動中は主にKindleなどで読書をしている私。

きょうは偶然座れましたので、座りながら

ケータイで本を読んでいました。


途中駅で高齢の女性が乗車されて

目の前に来られたので

すぐに席を譲り


女性は『すみません』とおっしゃって

座席に座られました。




もちろん、このやりとりには

全く問題はなく

私も何か見返りを目的に席を譲っているわけではありません。

日常の、普段と変わらない事のひとつです。



でもふと、思いました。


『すみません』と言う言葉の印象に

すこしさみしさをおぼえた私。


なんでかな〜、と自分のココロに

話しかけてみる。




そして気づいたのです。

自分が感じたわずかなさみしさが何だったかに。




言葉には言霊が宿るとも言われるように

言葉には響きやニュアンスも含めた

様々な感情ものせられていくのかなと私は考えています。



『すみません』の語源は

物事が済んでいない時などにたいしての

『済んでいない』ことに対しての

『わたしの気持ちがすまない、おさまらない』

→『申し訳ない』

という謝罪の意味があるそう。


又、『澄む(心がすっきりする)』を

元にしたところから

相手がしてくれたことに対して

お返しができない、感謝をふくんだ申し訳なさからの『すみません』

という意味もあると。



もちろん相手の方は

席を譲られたことで

こちらに申し訳ないとかんじて

そうおっしゃったのだと思うし、

わたしも相手からのお礼の言葉を期待し

行動したわけではないんだけれど。




ただ、もしその言葉が

『ありがとう』であったなら


謝罪寄りでなく感謝の響きを強く受け取るため

あったかくて互いに嬉しい、幸せなエネルギーの

やりとりになったんじゃないかなと

無意識に感じていたのだと気づきました。




すみませんと言われなんとなく気まずそうに

着席された場合

(↑これはあくまで私の主観です。顔色見過ぎな悪いクセですね笑い泣き

席を譲ったことにより、こちらも

『あ、なんか逆に気を遣わせちゃったかな』

とか、

『申し訳なさを感じさせちゃったかな』

とか瞬時に思ってしまったのかもしれません。




ちなみにありがとうの語源は仏教から

きているそうですが、

「有り難い、ある事が難しい」という

めったにない事が語源にあるとの事。

すべての事にあたりまえはない。


人はひとりでは生きていけず、

他人から何かしてもらうことは

当たり前ではない、めったにないこと、

有り難い事なんだよと。


そして自分の幸せが他人の幸せになり

他人の幸せが自分の幸せになる。

自利利他の心。


『ありがとう』は

自分もまわりも幸せにしてくれる

そんなすてきな意味が込められている言葉だそうです。




その事に気づき、改めて感じることは

わたしも誰かになにかをしてもらったら

誰かに嬉しい事をいわれたら


『ありがとう』


という言葉に笑顔をのせて

感謝が相手におもいっきり伝わるように

表現したいなと思いました。



そうしたら、


与えた側も、与えられた側も

どちらもめちゃめちゃ幸せに満たされる気がする。


与えた側はまた与えたくなり、すてきな循環✨

与えてもらった側も、次はだれかを喜ばせたくなったりして幸せが循環✨


最幸な循環がはじまる予感しかないデレデレ




与えられた側も、与えた側を喜ばせる事ができるニコニコ

全力で受け取り、喜ぶことが

与えた側の幸せになる✨


そんな風に感じた、朝の出来事でしたおねがいおねがい




今日も長文お付き合いくださりありがとうございました照れ


皆様の毎日がいつも幸せに包まれていますように虹