バス旅行に先日行って来ました。
中学校のPTAの研修旅行です。
総勢30名で、まぁ知った顔もちらほら。
私は仲良しのママ友さんと。最近お話してなかったのでバスでま~話す話す!!
楽しかった~。
最初は巌流本舗さんへ
白餡のドラ焼きがおいしいトコです。
黒餡はなかったらしいのですが今の代になって作られたそうで名前が
おそいぞ!武蔵!
まぁ、場所が場所だからでしょう。
でも佐々木小次郎のセリフからとったわけじゃなくて、前から黒餡を作って!といわれててやっと作って出したところお客さんが言われたそうですww
これは作ってるとこですね。
これは試食の皮部分、甘くて美味しかったです。
巌流焼きの皮とおそいぞ!武蔵の皮は配合が違うんですって。
お土産コーナーは1割引でした。
1日の売り上げがありました。ありがとうございました。とおっしゃってましたよ。
で、もうお昼なのでランチ~。
ランチバイキング。値段みたら1800円でした。いいお値段だわ。
おいしそうでしょ。写ってないけど左には蟹の足のゆでたのがあります。
スープはミネストローネ。
たくさん食べました。
その時話してたんですがなんで女性は全種類制覇しようとするんだろ~。
デザートはベツバラなんだろう?ってこと。
で、食べつつず~っと話してるよねってこと。
男性は早いから一緒にいってもあんまり楽しめないだろうなぁ。
昼からはエコシティへ。
リサイクルの会社が集まったところです。
最初20分のビデオを見たのですが・・・眠くて眠くて。
そう、これには覚えが、給食後の5時間目の数学とか理科の授業・・・。
久しぶりにそれを味わいました。
これ、ブルーシートの下のつぶつぶが全部エアコンです。
リサイクルにまわるのです。
これは103インチっていわれてたかな?
テレビです。隣の非常灯と比べたらよくわかるでしょ?
大きさ。これでぜひトンのライブDVDを見たい!
テレビの分解したもの
こっちは冷蔵庫。写真は撮ってはいけなかったです、テレビに焼きを入れてがしゃがしゃ壊してるとこをみました。熱いだろうなぁ。でもず~っと見てられるな。面白かったです。
これは別のとこのディーゼル車に廃油をつかって動かすところ。
天ぷら油なんかです。
匂いは天ぷら屋さんの裏口の匂いです。
その後響灘の風車にいきました。
30メートルだって一基3億だって。10基あります。
鯵釣りの人がいっぱいいましたよ。
釣れてるとこはみませんでしたが。
で、この後はうちまでまたバスで帰ったのですが、1時間遅れで、あとバタバタでした。
空手があったから~。
連れていってフロアで公認ストーカー2のお話書いたもん。
翌日は凧作り教室~。
朝は廃品回収にダンボールをもっていってから行きました。
十文字凧。お絵かき中。
こんな感じになりました。
14日の校区文化祭で飾るんですって。
1月9日のどんど焼きで凧揚げします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翌日は朝9時にお迎えがあって、リアルトンペンさんと映画を見に行きました。
SP野望編
楽しかったです。
ま、これは前で書いてるので。
で、本を貸したり借りてたの返したり、なぜかヒスジャパの4つめだけコピれませんでした・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
長いから?私にはわからない~。
限定盤2つと通常盤1つをもらって、お土産もいただきました。
アールグレイのラスクとふりかけ。
ふりかけ2つもいただいてしまったわ!
おいしいです。
ラスクもっとあったけどちょっと食べちゃいました。
おいしいです。
いつもいつも1時間半かけてきてくれる10コ下の彼女。
毎月逢ってトンのことを話したり、映像みたりがすごく楽しいです。
そして、私がうちのほうにいろいろくるとこまるから彼女のうちに届くようにしてくれてありがとう。
ここは見てないんだけど(いや、腐女子はカミングアウトして本も貸してますが自分が書いてるとは言ってないんで)いつも感謝しています。
は~長かったですね。
おつきあいくださってありがとうございました。














