ケアレクさっちゃんのプチ脳トレクイズ43

 

おはようございます

土用真っ只中。

暑い日が続きますが夏バテしてませんか?

 

さっちゃん家の梅干しは土用干しも終わり、

美味しそうに色づきまして

いい感じに出来上がりました。

塩分と水分を上手に摂取して暑い夏を乗り切りましょう💪

 

さてさて、前回の答えです(^-^)

 

問題1.土用は1年に何回あるでしょう

② 4回

土用ことは、四立(立春、立夏、立秋、立冬)の前、18日間の事を言うので、1年に4回あります。

 

その期間の丑の日を土用の丑の日と言うので、今年は7/23が一の丑、8/4が二の丑です。

因みにですが、春の土用には「い」夏は「う」

秋は「た」冬は「ひ」のつく食べ物をたべると良いんだそうです。

鰻に限らず梅干しやうどんなんかも良いんですね(^-^)

 

問題2.土用にやってはいけないことは?

① 園芸作業 

 

こちらは古くからの習慣になりますが、

土用期間中は土を司る神様が支配する期間なので、土を動かすことは避けた方が良いとされています。

井戸を掘ったり、家を建てたりする事を「土動かし」と言って、土用のタブー。

ただ、「間日(かんじつ)」と言う日(夏は卯の日、辰の日、申の日)には土の神様が天上に行く日で、

土を動かしても良いんだって。( ゚Д゚)ヘエー

 

さて、難しい話は置いといて…

 

夏の食べ物と言えばスイカ!

スイカを美味しく頂いた後の皮、皆様どうされてますか??

今回はクイズはちょっとお休みして

さっちゃんのスイカの皮レシピをちょっとご紹介しまーす。

 

まずは

①スイカの浅漬け

スイカの赤いところと硬い皮の部分をそぎ落とし

細く切って塩を振りかけて数時間置けば出来上がり。

次に

②スイカのきんぴら

同じく赤いところと皮の部分をそぎ落とした後、出来るだけ細くカット。

それをごま油で炒めて

みりん、砂糖、醤油で味を調えて、すりごまをまぶし、

お好みで七味唐辛子でピリっとさせたら出来上がり。

最後は写真はありませんが、

③スイカとベーコンのコンソメ煮

またまた同じく赤いところと皮はそぎ落として、

一口大にカット。

それを鍋に入れて

浸るくらいの水とコンソメの素を入れて柔らかくなるまで煮る。(15分くらい)

写真が無いのが残念です( ;∀;)

 

スイカの皮の部分は淡白なお味なので、どんな味付けにも合いますよ(^^♪

 

どうぞお試しあれ(^_-)-☆

 

次号からクイズ再開しますね!お楽しみに‼(^^)/