不登校息子 自己信頼 | 私らしく生きる

私らしく生きる

周りを最優先してきた私が、自分を優先し、かつ周りも尊重できる生き方へシフト
ALL WINな生き方へ

不登校の息子、とってもたくましくなってきました。

 

 

私がお出かけしている間、息子は夫と2人です。

夫は子供に対して、まだまだ上から目線です。

 

 

でもそれに負けず、上手く甘えられる様になりました。

「夜ご飯、あそこで食べたいなぁ。」

一度は否定されます。でもなんだかんだで、OKもらって食べに行ってました。

「温泉行きたいなぁ。」

部屋片付けたら連れて行ってあげると条件が出たそうです。

のらりくらりとしていた息子はお部屋片付け出来ていなかった様で、夫から雷がおちたようです。でもめげずに片付けて温泉も行けたようでした。

 

 

いやいや、たくましいですね。

自分が行きたいと思う気持ちを大事にして、父親怖いけど(まだまだ怖いらしいです・・)、でも連れて行ってくれるのをわかっているから頑張れるのです。どうせ無理だーと思ったら諦めてやらないと思うので。だから行ける自分と、出来る自分も想像できています。

自己信頼出来てきて、素晴らしいです。

 

 

母がいなくても、子供はやれますね。

 

 

今までは夫に子供が傷つけられるんじゃないかと思い、私が守らなければいけないと思って、なかなか子供から離れることが出来なかったんですね。でも、大丈夫。子供は自分で思いを伝えられる様になっています。自分で自分を守れる様になっています。

 

 

親は子供を信頼して離れる事、大事ですね。