2017年も最後だ。 | しららさんちの日常

しららさんちの日常

ミニチュアダックスそら(2021年死去)とトイプードルのアクア(2023年死去)、猫の清麿(2014年死去)と小雪、2012年に618gの超低出生体重児で生まれた子供との日常の記録

もう大晦日、今日で2017年終了ですね。というか、もうすぐ来年だわ。

みぃのことは、来年小学校なので、色々ありますが、まとめも書かず…終えます。

昨日はちょっと体調が良くなくて、軽く目眩はしてるし、気分も…洗濯物を取り込むのにひっかかっただけで、イラッ‼️
…って、よく考えたら、12月の月のものがきたのが、1日(ついたち)だった…。
やだよー、大晦日と元日はやめてくれ。
主婦は忙しいんだよ~。

という祈りが届いたのか、今日は体調も気分も落ち着いて…。
お煮しめとおなますと豆数の子と煮豚を作れました。
朝からずっと調理してた気がする…(合間に朝御飯・昼御飯・晩御飯)。
今日の夜から父が来るので、ツマミ兼で作ったのでした。
妹の方は、お節を多めに頼んで大晦日分に一段出して、刺身を買っておいて、ツマミにするのが定番になりつつある。
作らないというか、完全に定番三品(煮豚以外のやつ)は私が作るからいいや的な…。

元々は自分が食べたいから母と二人暮らしの時から作ってたんですがね、私。買ったお重に入ってる分じゃもの足りなくて。
結婚してからは、ついでに父を囲む飲みのツマミ兼に持ち寄る品に…。
妹いわく、お煮しめの匂いでお正月が来る気がするとも言われたし、定番三品は作って喜ばれてはいるから、まぁいいんだけど。
(自分では作らないけど、本当はあって欲しい品なんだとさ)。

特に、豆数の子は、私達姉妹なぜやら二人とも、結局父と同郷の山形(内陸)の配偶者と一緒になったのもあり、父とかつて結婚していた母も含め、皆がよく食べます。
数の子オンリーより人気。
近所のダイエーでひたし豆の豆(乾燥の)をここ数年売ってくれているので、すっかりこっち(東京)でも作るのが豆数の子になったが、皆が好きなので、ほんと消費も激しい…。

大晦日の夜の飲みに合わせて、前日の夜に豆を水に浸けておいて、朝に豆を茹でて数の子とあえて汁に浸しておく1回目。
元日用に昼から豆を浸しておいて、夜茹でて作っておく2回目…。
2回作ってますが、それでもあっという間に無くなっていくよ~。

まぁ…下(一階=妹と妹ダンナ&父)の飲んべえさんたちは、大晦日に引き続き、元日なんて朝からずっと飲んでるしね、そりゃ、無くなるよなぁ…。

ともかく、今年の大晦日も無事お正月料理も作れたし、よしとしよう。
部屋は…アレだけど(^-^;

では、よいお年を!