インフルの猛威 | しららさんちの日常

しららさんちの日常

ミニチュアダックスそら(2021年死去)とトイプードルのアクア(2023年死去)、猫の清麿(2014年死去)と小雪、2012年に618gの超低出生体重児で生まれた子供との日常の記録

みぃさん、今もまだ38度超えの発熱中です…。
子供の場合、発症から5日過ぎてて、なおかつ熱が下がって丸3日が登園禁止期間。
金曜日にその期間があけないことがこれで確定した…。

金曜日の泊まりがけのお出かけ。キャンセル確定~。
あぁー(´д`|||)

そのうちリベンジしたいです~(T_T)

さて、そんなインフルエンザ。
みぃの通う幼稚園で現在さらなる猛威をふるっています。

学級閉鎖どころか、なんと年中さんは今日から学年閉鎖だと‼
が、学年閉鎖⁉
そんな話きいたことないんですけどっ。蔓延しすぎだろっΣ( ̄□ ̄;)

年中さんには姪のてんこが。
元気でも保育クラスも預かりなしなの⁉(⬅未確認の情報)預かりなしだったら、仕事どうするんだよー。
と、てんこの母である妹と話をしてたのですが、学年閉鎖開始の本日の朝、
てんこ発熱ーっ。40度。
どっちにしろ、通園出来ない状態に。ハハハ( ̄▽ ̄;)

でも、今朝のてんこ発熱は、特に意外ではなかったりする。
なぜならば、2日に別れて開催された音楽発表会、初日の昨日にあたってた、てんこのクラス(我が家は2日目だったのだ)。
見に行った妹の情報では、てんこの周囲全滅だったらしいのよ。
そして、家でもみぃが…。

ワクチンをちゃんと2回、しかも遅めに打ってたって、
さすがにそんな四面楚歌状態では無事すむわけない、だよねー(^^;

しかし、先週は年長、今週は年中…。

年少…。

学年閉鎖も学級閉鎖も困るーっ‼来週だけは休めないんだってばーっ‼
頼むよぉぉぉー(´Д`|||)