柔軟剤のフローラルや

抗菌剤のアセドアルデヒドの揮発性のピリピリや

ワクチンのシェディング(仮)→NEW


お洗濯する時 匂いを嗅いでしまうと 頭が働かなくなります。


臭くてもう嫌だ!から吸える空気にするまでの注意点を書いて整理します。


まず、

①洗濯物が臭い

 洗濯です。水に付けます。

 洗剤は酸素系(オキシクリーン)→マイクロカプセル破壊期待


 アルカリ性(セスキ)→油汚れ落とし期待

 石鹸系(激落ち君のやつ)→柔軟剤匂い落とし期待

 菌類系、バイオ系(バンブークリア)→シェ等放射線系落ち期待

 重曹→予備洗い

 暖かい洗い→マイクロカプセル破壊、強汚れ落とし期待

 日本ポリグル 浄水用納豆由来菌→水の中の化学物質を固めて除去期待


コレらを汚れ具合に合わせて使います。

 洗濯途中 脱水など 匂いが揮発するのでしたら水の中に 日本ポリグルの吸着剤を入れて排水します。


②洗濯機が臭い

 お使いの洗濯機クリーナ、二酸化塩素水、Gマック、電解水 いずれかでさっぱりするまで洗濯機を洗う。


③脱衣所が臭い

 二酸化塩素水、Gマック、電解水等スプレーする 

 マジックボール、空気清浄機を使う

 置き型のは即効性はありません


④外が臭い 全館空調は止めます。

 ケムからの雨がキツイです。

 室内の空気をどうにかしよう。何もなかったら水スプレーして換気扇まわしてもいいです。

水スプレーで空気中ただよう匂いを落として床を拭き取ると良いです。


⑤鼻の中が臭い 自分から揮発してる

 塩水で鼻、身体を洗います。浸透圧で取れます。

 重金属デトックスをとグルタチオンをお使いの場合は液体を!鼻や患部に塗り洗うと落ち着きます。ただし鼻の中がトロピカルです。


抗酸化作用NO.1のドラゴンブラッドをお使いの方!鼻の中や患部に!ニキビや皮膚炎にも良かった。ただし鼻の中はヨウ素臭くて肌は茶色マダラになりますが落ちます。


5つの可能性を考えてパニックにならず 短期記憶欠如にも負けず 匂いを排除しましょう!