いつもと違うスーパーで懸賞応募したいと思い

大阪市〜東大阪の方に

シェアサイクルで懸賞スーパー巡りをしてきました。

 

まずは大阪駅からスタート!

 

大阪駅といえば、ぽすくまの郵便ポスト

 

 

御当地ポストで懸賞ハガキを投函したらご利益ありそう。

 

 

自転車はdocomoのシェアサイクルを利用してみました。

 

 

ハローサイクリングやループよりも安いけど

スマホホルダーがないので注意です!

 

 

都会の街をゆるポタ〜♪

 

 

 

1番最初に向かったスーパーは

近商ストア玉造店。

 

 

このちっちゃいスーパーに懸賞ハガキあるんかな〜

 

と思ったら意外と奥になが〜いスーパーで、懸賞ハガキコーナーもありました。

 

でもポスターだけの懸賞もあるので店内グルグル必須

 

↓こちらの懸賞のレシートを作りました

 

↓近商ストアの懸賞まとめ

 

 

そして次はコノミヤ緑橋店

 

 

コノミヤは別の店舗でGoToコノミヤに初参加!

 

 

別の店舗も家から遠いし、応募したいコースが5,000円も買わなきゃだから躊躇してたんですけど

いつか応募したい〜!と思って早1年。やっと応募できました!

 

↓コノミヤの懸賞まとめ

 

そしておおさかパルコープ東中浜店行ってみたけど

懸賞ハガキなし!

 

入ってすぐにキウイブラザーズが吊るされてました。

 

 

 

西友緑橋店も懸賞ハガキなし

 

 

ここらへん来るとスーパーが広い広い。

 

 

そしてフレンドマート(平和堂)深江橋店へ。

 

 

違う店舗ですけどサンスターのユニバ懸賞応募しました

 

↓平和堂懸賞まとめ

 

フレンドマートっていつも変わったところに懸賞ハガキコーナーがある気がします。

飲料のとことか、レトルトとか調味料のとことか。

 

 

ででで、お目当てのオーケー高井田店へ。

 

 

サービスカウンターの横に懸賞ハガキコーナーがあります。

懸賞ポスターも近くに掲示されています。

 

懸賞ポスターのハガキがなかったのでサービスカウンターの方に

出してもらいました。

 

↓私はこちらのキャンペーンに応募

 

↓オーケーの懸賞まとめ

 

来月は家から通える距離に

オーケーができるので楽しみです爆  笑

 

そして最後にスーパーマルハチ

高井田店(懸賞ハガキなし)に行って

 

緑橋で自転車を返却して

電車で帰宅🏚️

 

約3時間の懸賞スーパー巡りでした!

 

 

アプリで走行距離と消費カロリーが見れました。

天ぷらそば1杯実質ゼロカロリー ⸜( ˆ࿀ˆ )⸝ ヤッター

 

楽しくスーパー巡りとダイエットができて良かったです。

次は京都か住之江に行きたいな〜

 

懸賞スーパー全国制覇するのが夢です指差しキラキラ

 

 

 

            \ 懸賞ブログ毎日更新中 /

懸賞マニア