ご訪問ありがとうございます。

アラフィフ主婦まいかです。


春眠暁を覚えず、と言いますが、


最近、夜は寝落ち、昼間も隙あらば、

すぐ眠くなってしまいます アセアセ


このままボケるのではないかと、少々心配なアラフィフ主婦なのでした 滝汗





さて、3月ももう終わり。

来月から、新年度が始まりますね。


3月は異動も多く、

夫の会社も、娘の会社も、バタバタしているようです。


娘の部署も、新人クンが2名来ることになり、


そのうちの1人は、難関国立大学出身の方のようで、


パンダ 既に私より優秀だよ アセアセ


と、嘆いていました。


まぁ、先輩になるのだから、頑張って ニヤニヤ


それはさておき、


女性技術職が極端に少ない部署で働いている娘ですが、


事務職の女性は、フロアに何人かいるそうで、ロッカーなどでよく話すそう。


そのうちのお一人、年齢は40代位で、

中学生のお子さんがいるそうです。


そのお方、管理職を何回も打診されているそうですが、ずっと断り続けているのですって。


結婚して、お子さんもいるから、

管理職なんかになったら、もっと大変になるものねぇ。


お給料は上がるだろうけど、

その分、責任や仕事量も増えるだろうし、

確かに、メリットもデメリットもあるわよね。


仕事と家事と子育ての両立でも大変なのに、

その上、管理職になるなんて、やはり余程の覚悟が無いと大変 タラー


日本は先進国の中で、断トツ、女性管理職の比率が低いようだけど、


企業側が女性管理職を増やそうとしても、

実際問題、増やすのは結構大変なんだなぁ、と思ったアラフィフ主婦なのでした。


そんなお気楽会社員だった私も、

50歳で仕事をリタイアしたけど、大変ながらも、働いてる時も良かったなぁ、なんて思う時もあります おいで


働く女性の皆様、無理せず頑張って下さい キラキラ



ナイフとフォーク 今日のおやつ


一袋では足らず、二袋いってしもた 滝汗