呼吸がうまくできないという理由から1週間の退院延期になりました。
その後も呼吸の問題でなかなか退院が出来ず…
一番初めに退院の目処がついてから
約3週間後
ついに!!!!!
退院決定しました
在宅酸素が必要かどうか…と悩んでいたけど
結果、退院時には在宅酸素不要での退院
まだたまにミルクを夢中で飲むと
呼吸を忘れることがあったので
不安は不安でしたが…
退院が決まったことと、酸素を持ち帰らないことに関してはひとまず安心しました。
退院決定した後は
毎日面会に行き
看護師さんからお世話の仕方をもれなく教わり
最後の一日は
旦那と二人で朝から夕方まで面会をし、一日の流れをシュミレーションしました。
おむつ交換やミルクや沐浴は
おうちに帰ってからも大丈夫!
という自信がありましたが、
トラちゃん4種類のお薬を飲んでいたため
お薬をちゃんとあげられるかは
少し不安でした。
トラちゃんはというと
はじめての予防接種で
B型肝炎・肺炎球菌・ヒブの3種類を打ち
シナジス注射も打ってもらい
トラちゃんはトラちゃんで
退院に向けて頑張っていました。
やっとおうちで毎日一緒に暮らせるね