数学は塾に行っても、家庭教師をつけても
成績が上がらないと言う生徒が多いですよね
この原因は、解放を聞いて、ノートを取って、
ただ、わかっただけ
それで済ましている生徒が大部分です
でも、これでは成績は上がりません
数学は自分の頭で考えて、自分の力で解いて
それで初めて成績上がるのです、
数学は塾に行っても、家庭教師をつけても
成績が上がらないと言う生徒が多いですよね
この原因は、解放を聞いて、ノートを取って、
ただ、わかっただけ
それで済ましている生徒が大部分です
でも、これでは成績は上がりません
数学は自分の頭で考えて、自分の力で解いて
それで初めて成績上がるのです、
数学における計算主で数学における
計算ミスでよく起こる原因が
2つの作業を、頭の中で、1度に
してしまうことです、例えば、展開して
移行する、これを1度にしてしまうと
よく符号のミスが起きます。これは
なかなか治らないので、私が何度も何度も
指導して直していきます。そうすると
計算ミスは大きく減っていきます。
松山の高校の宿題についてですが、
あまりにも多すぎると思います、
宿題を全て終わらせようとすると
夜中の2時位までかかって、4時間位しか睡眠できません、すると、学校の授業を聞いているとき、
眠たくなってきて、学校の授業に集中できない
そういう不満をよく聞きます、
学校の先生も宿題をもっと重要な問題だけに絞ってその量を減らすべきだと思います。
でもそれは実現しないだろうから、生徒の側が上手に宿題と付き合っていかなくてはなりません。私もこれからもっとこの問題をよく考えてみようと思っています。
各種お問い合わせ・アクセスは
下記までお願い致します
愛媛県松山市宮田町106-2-403
「パソコンサイト」はこちら
「スマートフォンサイト」はこちら
℡ 089-943-0675
℡ 090-3783-0675
Mail oby12345@icloud.com
今日の数学は、分散と標準偏差についての問題を15問ほどしました。分散も標準偏差も単純な平均値が中心ですが、問題は色々と難しい問題が作れるようです。全くわかっていなかったのですが
丁寧に解説するとよくわかったようです。
整数問題はいろいろあって、かなり難しいものもありますが、
不定方程式や合同式や、ユークリッドの互助法などは、パターンを覚えれば必ずできるもので、応用も広いです。私の生徒も数学は苦手な方ですが、この3つは完璧にマスターしたようです、
物理の学習は最初力学から始まります、力学は、速度加速度、運動方程式、力学的エネルギーの保存、運動量の保存といった具合に進んでいきます
最初はわかっても忘れてしまいますから、時によっては、一旦過去に戻ってでも復習しながら進んでいけば、だんだんよくわかるようになっていきます。私の生徒は今回はテストの成績も良かったようです。
松山の中学校高校の宿題はものすごく多く、夜も眠れない位です。私の生徒は正月旅行に行くのに宿題を持っていって旅行先で宿題を解いていました。先生ももう少し宿題を厳選して少なくするべきだと思います。松山の中学校高校の宿題はものすごく多く、夜も眠れない位です。私の生徒は正月旅行に行くのに宿題を持っていって旅行先で宿題を解いていました。先生ももう少し宿題を厳選して少なくするべきだと思います。
積分の勉強では、まず、積分の意味を
よく知っておくこと、定積分は基本的には定数であるということ、面積を定積分を使って求めるときの基本的な求め方と場合によっては使える
短い時間で面積を求める方法、これは学校でも教えてくれず、私が教える秘伝ですが。様々なことを生徒の全て教えました。
今日は三角関数を使って、三角形の辺の長さや角度等求める問題。そしてユークリッドの補助法今日は三角関数を使って、三角形の辺の長さや角度等求める問題。そしてユークリッドの互助法などを教えました。学校の授業はさっぱりわからなかったらしく嘆いていましたが、私が教えるとよくわかったようです。学校では40人も相手に教えるが、私の場合は1人を相手に教えるからわかりやすいのでしょう。全てわかって帰りました。