左フェンダーに続き右フェンダーを板金するために取り外しました。
状態は



で左フェンダーよりいいようです。
まずはやり易そうな部分の鉄板を切り取ると、やっぱり補強部分がサビて穴が開きそうです。
サビがあると溶接がうまくいかないのでサンドブラストしました。
ここで活躍するのが

リサイクルショップで購入した安物のテントです。5分ほどで大型ブラストキャビネットの完成です。安物なので床がブルーシートのような素材なので耐久性等には問題がありそうで、実際にキャンプで使う気にはならないテントです。
ブラスト後に溶接で肉盛りをしてならして


何度か肉盛りをして補強部分の修正は完了です。
補強部分と切出した鉄板との合わせ面には「スポットジンク」と塗り一応防錆をしておきました。

気休め程度ですが・・・。
最後に切り出した鉄板を点付け溶接でビートをつなげて研磨


この後、鉄板に穴を開けて補強部分と溶接して再度ならしてプラサフを塗りひとまず完了です。
