モータ修理といってもたいしたこではないのですが。
端子のリベットが折れて接触不良になっているのを発見。
リサイクルショップでモータを物色していると電源を入れてから軸を回さないと回転しないモータがあり研究のため購入してみました。
このモーターの症状は
電源を入れても軸を回さないと回転しない。
線をつなぎ変えなくても左右どちらでも回る。
です。
持ち帰り早速ばらしてみると

ボルトナットで固定して接点も汚れていたので磨いて組み付けると無事回転しました。
こんな箇所が壊れるのはめったにないと思いますがここの接点が接触不良になることはあると思いますのでコンデンサーモーターで同じような症状の場合はここをチェックしてみてはどうでしょうか。
と言っても構造や仕組みなどまったく分かっていなく勘ですので、廃棄する前に試してみるぐらいで思っていただけたらと思います。