ダイワハウス3回目の打ち合わせ以降、1ヶ月程度あーだこーだと検討した結果、

最終的にダイワハウスに決定いたしました。

 

一番の決め手は今まで何度も話題に出していますが、「土地」が良かったことおねがい

また、ネックであった断熱の数値が意外に良かったことや、予算面がクリアできそうであったことにも後押しされました!!

 

まだ打ち合わせの途中ではありますが、現時点で私が思うダイワハウスに決めたことのメリットを書いていきます!

※ダイワハウスの土地すべてがそうと保証するものではありません

 

 

メリットラブ

・地盤補強が不要

・土地の仲介手数料が不要

・つなぎ融資が不要

それぞれについて簡単に説明していきます。

 

①地盤補強が不要

元々ここの土地を購入しようとしていた人がいたため、私たちが申し込みをする段階ですでに地盤調査結果が出ており、補強の必要がないことが確約されておりました。

地盤補強が必要になると規模にもよりますが数百万円の追加費用がかかってきてしまうため、このメリットはかなり大きかったですひらめき電球

 

②土地の仲介手数料が不要

建築条件付き土地はハウスメーカーが所有する土地ですので、土地を不動産会社から購入する時のような「仲介手数料」はかかりません。

仲介手数料は、3,000万円の土地であれば約100万円となりますので、馬鹿にできません。

 

③つなぎ融資が不要

土地の所有者と建築会社が同一のため、つなぎ融資が不要となります。

これにより数十万円の費用削減となりましたひらめき電球

 

すべてお金のことですね(笑)

そりゃそうですよ、まだ家も完成していないし実際に住んでもいないので、

実際の家の性能については何もわかりません!ニヤリ

 

やはりこの中で最も大きいのは「地盤補強が不要」であることですねひらめき電球

ハウスメーカー所有の土地だったら予め地盤調査を入れてくれるところもあるでしょうが・・・

向こうも商売なのでほぼほぼ契約が確約されている状況でなければ入れてくれないのではないでしょうかね?追加で数百万かかることが最初からわかってたら誰だって敬遠しますもんねえー

また、地盤補強は蓋を開けてみないといくら追加費用がかかるかわからないところが一番怖いところです。前にやり取りしたハウスメーカーの営業マンは、「過去最高で800万円の追加費用がかかったことがあった」と言っていましたガーン

 

上記3つのメリットにより、予算は同じでも「不動産会社から自分で土地を仕入れて地盤補強をした場合」に比べてかなり良い土地を購入できたのではないかと思っています!