ダイワハウス3回目の打ち合わせに臨んだ私たち。
土地は素晴らしい。
間取りもまあまあ。
けど予算がね・・・
この日出てきた見積もりを見ると・・・
結構安くなってる!(; ・`д・´)
ハウスメーカーの常套手段なのでしょうが、実際に安くなった金額を見ると
心が揺らぎますね
この時に出てきた価格は、妻と「一応このくらいで収めたいね」と話していた金額を
約100万円上回っている金額。
これは、、、本気で検討した方が良さそうだ・・・!
しかし、ダイワハウスに決めるとなると、どうしても乗り越えなければならない
高い壁があります
・・・それは、自称「断熱オタク」の妻という存在・・・!
ダイワハウスは鉄骨に強いメーカーなので、ダイワハウスで建てることになったら
鉄骨を選ぶことになるでしょう。
(一応木造もやっていますが、シェアが低いのでスケールメリットが活かせず割高になることが多いんですよね)
木造と鉄骨の違いの一つに、「断熱」が挙げられます。
木よりも鉄の方が熱伝導率が高いため、どうしても断熱の数値が悪くなってしまうのです
夫婦共に、実家で過ごす冬は寒かった思い出があるので、断熱の数値は譲れないところ
このデメリットを超えるほどのメリットがあるのか・・・?
要検討です