本格的に家探しを開始してから最初に行ったのは、某大手企業が分譲する建売住宅でした。
さすがは大手と言ったところか、見た目はとても綺麗に作っています。
また、施工会社は某パワービルダー系なので建物の金額が安く済み、広さの割にはかなりお得感のある金額設定でした。
ただ、残念なことに最悪な営業担当に当たってしまい、この会社は検討から外すことにしました。
駅から家に行くまでの間に100段くらいの階段を上るか、5分くらい遠回りをして坂道を歩いていくしかない状況だったので、「今はいいけど年を取ったらきついよなあ。交通事故で車椅子生活になるかもしれないし・・」とちょっとばかりの不安を漏らしたとき、その営業担当からはこう言われました。
「そうなったら売っちゃえばいいんですよぉ~!」
はい!?!?
資産運用目的の物件ならいいんですが、私たちは終の棲家としての家を探しているんです。
これから35年の住宅ローンを組んで人生最大の買い物をしようとしている人に対して、
あまりにも不誠実ではないですか??
ちょっとイラっとしたので、
「35年後とかに売ろうと思って売れると思いますか?こんなに似たような家が何百も建っているのに?」
と聞いてみると、向こうもプライドを傷つけられてイラっとしたのか、
「売れますよ。なんてったって〇〇〇〇(ブランド名)ですもん!」
とのこと。(苦笑)
極めつけにその営業担当からは、
「ご主人は現実と未来をごっちゃにして考えてしまっている」なんて言われ・・・(笑)
こちらが反論すると、
「喧嘩をしたいわけじゃないんですぅ~」
と。こっちのセリフなんですがね。なんでわざわざ貴重な休みの日を使ってこんなやり取りをしないとならないのか・・
挙句の果てに、
「ま、ご主人は30歳で車椅子生活になるかもしれませんしね」
と嫌味を言われました。
ここの建売は本当に人気で、販売開始して即完売するような家なのですがね、、、
ただ、営業は会社の顔なので、その営業がダメな会社はきっと建築に関しても不誠実だろう、アフターフォローも信頼できないと思い、検討から外しましたとさ。