3月24日(日)のじょうとかいは、葉山小学校で開催される
「第3回
葉山つながる広場」という復興支援イベントと同時開催されることになりました。
いつもの湘南国際村会場ではなく、葉山町役場第2駐車場(消防署裏)になりますので、
お間違えのないよう、ご注意ください。
BIG Oも来てくれます!
Big O がプリントしてくれる!!
プリントしてほしいTシャツなどをお持ちください!
その場でプリントしてくださいます。
当日はオーガニックコットンを100%使用したT-シャツやTote bagもご用意しております。
大変失礼ですが、オーガニック(プレオーガニック含む)もしくはリサイクル以外の物にはプリントをすることをおことわりしております。
活動はオーガニックの認知度、そして使用率を高める為のものであり、
コンベンショナルコットン(農薬を使用した慣行農法のコットン)をサポートするものではありません。
**持ち込みの場合は、Usedに限り、物を長く大切に使用する観点から何にでもプリントいたします。
プリント代はメッセージを共有することから、プリントと交換に私たちの活動に寄付をしていただくことにしております。
単なるプリントとお金の交換にはせずにメッセージを前向きにつないで行く場として、そしてオーガニックファーミングをどんどんアートな形で伝えて行きます!!!
ぜひこの活動にご協力ください。
NaomiさんがKDPのためにデザインしてくださいました!
こちらもプリントできます!
■ 2013年3月24日(日) 10:00~12:00(じょうとかいは午前中のみ)
■ 葉山町役場第2駐車場(消防署裏)
公共交通機関をご利用ください。
■雨の場合もイベント自体は開催されます。あまりにも悪天候の場合のみ犬たちは不参加となりますが、体育館内で啓発ブースを設けさせていただきますので是非いらしてください。
当日は約20頭の保護犬・福島犬たちが参加の予定です!
保護犬を迎えようと検討中の方、保護犬についてもっと知りたい!と思っている方、
ぜひいらしてくださいね! お待ちしております!
※
KDPにいる保護犬全頭の参加ではありません。中には恐がりの犬や体調の悪い犬もおりますので
サイトやチラシを見てぜひ会いたいというご希望の犬がすでにいる場合はお手数ですが前もって下記までご連絡をお願いいたします。
まつざきまゆ ℡ 090-5329‐0289
※ ご来場は公共交通機関をご利用ください。
つながる広場
東日本大震災から2年、葉山で何ができるかを考えよう!
3月24日(日)、葉山小学校にて震災からの復興支援、防災を目的とする「葉山つながる広場」が開催されます。東北と繋がり、地域内の繋がりも広げ、深める「つながる広場」に、ぜひご参加ください。
東北物産、手作り品の販売や、女川の布草履、指あみなどの体験コーナー、葉山のお店の屋台、被災地の現状を伝える展示など盛りだくさんの内容となっています。
また、フルマラソンの距離を分担して走り通す「リレーマラソン」は、参加者募集中です。
【日時】3月24日(日)10時~16時
【場所】葉山小学校 運動場
【イベント内容】
1)東北物産コーナー
2)イベントコーナー 「つながるリレーマラソン」ランナー募集中! ※参加費100円
3)支援販売コーナー(フリーマーケット)
4)体験ワークショップコーナー
5)活動報告コーナー(被災地の復興支援をしている団体の活動報告)
チラシ:
【協力団体】
・おうちえんTelacoya921/かながわ発ボラバス応援隊/災害支援 海の仲間たち/とうきょう発ボラバス応援隊
えみぱん教室/東北ココロむすぶプロジェクトin鎌倉/NPO法人チャレンジ・アスリート・ファンデーション
葉山町立葉山小学校/葉山小学校PTA/葉山災害ボランティアネットワーク/ジャパン・フォー・リブストロング
ママサポーターズ(順不同)
【お問合せ】 葉山つながる広場実行委員会(NPO法人オーシャンファミリー海洋自然体験センター 災害支援海の仲間たち内) TEL: 046-876-2287 e-mail: uminaka@oceanfamily.jp