こんばんは、ぼなぱるとです


↑こちらもどうぞ


止まらない20200422収容群保護飼育巣箱の蜂子捨てと、

先日から大量のサナギ捨ての20200628入居群の為に初の試みです



二酸化塩素は日本国内では認可されてないとの事ですが、コロナウィルスの件により日本国内でも病院にて使用が広がっているとの話でした。




二酸化塩素3グラムを試験的に巣箱内に入れて様子見です

パッケージにちゃんと入れないとニホンミツバチ働き蜂達は巣箱内に異物があると普通に囓って排除しようとします


そもそも蜂子捨て、サナギ捨てともに明確な原因が断定困難な状況の中

殺虫剤は言うに及ばず農薬、除草剤等の影響は経験則的にほぼ間違い無いのですが

長い雨降りの梅雨の影響で多湿な環境が継続し

複合的にニホンミツバチ達を苦しめているのではと考えての二酸化塩素の投入です

そもそも、ニホンミツバチ達への二酸化塩素材の影響も未知数です



20200422収容群の保護飼育巣箱で二酸化塩素投入にあわせて土台の取り替え実施し

作業終えたら他の巣箱へ寄り道せずに直帰し取り替えた土台は加熱殺菌処理しました





ビービーツリーの花はほぼアリに占拠されてしまいました


ノシ