こんばんは、ぼなぱるとです( *・ω・)ノ


NHKの天気予報で明日積雪あるよとありまして

昨日雨で出来なかったHさんとHさん宅の巣箱の冬支度を今日やって来ました





こちらは先日一足先に冬支度しましたKさん宅脇巣箱の日本蜜蜂さん達






7月16日に転居してきたHさん宅の日本蜜蜂さん達
入居が遅くて苦戦続きの群ですが、Hさん宅の縁側脇の場所は過去に10月収用の巣箱が越冬できて翌年分蜂もした実績もある良い場所なんです
無事に冬越ししてくれる事を願います






こちらは別のHさんの所の日本蜜蜂さん達です
冬でも山の木々がずっと緑色のぼなぱると地方では、12月でも天気良ければ日本蜜蜂さん達は花の蜜集めに熱心なようで、久しぶりにここの巣箱の中を覗いて見ると巣房が下がって蜂球が近くてビックリ

よく見るとかなり水分を巣箱内に出しており、11月12月にかなり貯蜜したようです(花の蜜からハチミツをつくる時に水分がでます)

今年ずいぶん町内の巣箱が駄目になったのでライバルが居なくて冬でも花の蜜を難無く集められたのでしょうかね、1ヶ月程で2㎏以上重くなってました


お疲れ様ー


ノシ