こんにちは。
この度修了生TAをさせていただくことになりました辻侑岐です。

僕は大学も関大で、そのまま関大ローに進学しました。
趣味はバスケですが、最近は実際にプレイする時間はほとんどなく、専らテレビ観戦です。

ローに入ってからはとにかくがむしゃらに勉強しました。
僕は実家が遠く通学に2時間以上かかり、アルバイトも3年の夏まで続けていたため、勉強時間をいかに確保するか、時間をどう有効に利用するかを考えていました。

勉強時間確保のために習慣づけたのは、とにかく毎朝早く学校に来ることでした。
何を勉強するかは特に決めていませんでしたが、授業前に自分の勉強時間を確保するため、毎朝5時半に起きて学校に行くという生活をほぼ毎日、2年間継続していました。
司法試験本番は朝からあるので、朝に慣れておくのもいいと思います。
また、電車の中では読む本を決め、それを回していました。
2年生の頃は基本書も読んでいましたが、3年生になってからは自分でまとめた本など、暗記のために時間を使っていました。
電車の中では他に特にやることもないので、勉強に時間を割くことができますから、通学時間が長い人にとっては逆にメリットだと考えてもよいと思います。
通学時間が長い人や勉強時間の確保に困っている人の参考になればと思います。

在学中の勉強方法としては、特に2年生の頃は予習を授業の予習を中心にしていました。
予習といっても、ただ単に授業で扱う論点やレジュメに記載されていることだけをするのではなく、授業をペースメーカーにしてその範囲の勉強は全てするということです。(授業で取り上げない分野についてもその都度やっていました。例えば、民法で担保物権は抵当権しか扱わない場合、それまでに留置権や質権、先取特権も勉強する、という風な感じです)。
そして、僕はAAさんの特別演習にも数多く出席していたので、その時のレジュメ等も自分の勉強やまとめ作業の際に活用していました。

勉強以外の相談でも歓迎しますので、また気が向いたらTA室まで足を運んでください。