最近、急に秋らしくなってきましたね(*^^*)

秋晴れで気持ちの良い天気が続くと、気持ちまでハッピーになりませんか?☀

あざやかな紅葉をみるのも今からとても楽しみです・・・(*´ω`*)

 

一方で、受験が少しずつ現実味を帯びてくる・・・そんな時期でもあると思います。

ここからの粘り強い頑張りが、確実に『合格」に結びついていきます。

急な寒さで体調を崩されることのないよう、みなさんお気を付けくださいね!(^^)

 

 

それでは、10月2日の活動報告に入ります!!

 

タダゼミでは、多くても週に一日しか、生徒に授業をすることができません・・・。

だからこそ、大切になってくるのが、「家庭学習」です。

 

先生に教えてもらうだけでなく、

教えてもらった内容をしっかりと家で復習すること、

そして、学校で出された宿題や提出物にしっかりと取り組むことが、受験生には求められます。

 

今回のタダゼミでは最初に、家庭ではどのように勉強をしているのか、

勉強に関して困っていることはないか、生徒ひとりひとりに個別に聞いていきました。

 

生徒ひとりひとりに寄り添い、課題を見つけ、

    その課題を乗り越える方法を一緒に考えていく・・・

 

そんな丁寧な濃い指導ができるのも、

タダゼミの魅力のひとつであると思っています(^^♪

 

それでは、各教科の内容を振り返ります~!

 

【理科】 火成岩,地層のでき方や変形,化石について

都立入試の「大地」に関する大問3が解けるようになるよう、演習を行いました。

 

【社会・地理】 世界の農業について

どのような地域にどのような農産物があるのか、暗記するだけでなく、

表やグラフをいかに正確に読み取るかが重要です!

たくさん問題をこなして、「読み取る練習」をしましょう。

 

【国語】 古典読解・現代仮名遣い

現代仮名遣いを覚える際には、細かい法則を覚えようとするよりも、何度も何度も繰り返し音読することで「音」で覚えてしまうのが、とても覚えやすいと思います!

例えば、同じ曲を何回も聞くことでその歌詞を知らない間に覚えてしまったり、ということがありますよね!(^^) 

まずは、教科書の文章を音読してみましょう!

 

【数学】 角度

都立入試での角度の問題が解けるようになるよ、演習を行いました。

 

【英語】 比較級・最上級の文法

比較の文法で最も難しいのが「語順」であり、並べ替えの問題であると思います。

国語と同様に、何度も音読することで、音で覚えてみましょう!

 

 

最後に・・・

 

タダゼミの授業では、毎回、各教科において

小テストを実施したり、宿題を出したりしていますが、

なかなかやる気がでない・・・という生徒もいたりします(>_<)

 

どうしたらやる気を出してもらえるのか・・・

 

タダゼミが終わった後のミーティングで頭を悩ませました。

 

そして。。。あるひとつの案にたどり着きました\(^o^)/

 

その案とはいったい・・・???

これは次回のブログでご紹介したいと思います!

ぜひ楽しみにしていてください♪