今日は“ おひなまつり発表会” 雛人形

この日を子ども達は楽しみに練習を重ねてきました!




第1部は年中組

こすもす  「王様の耳はロバの耳」





みんなにこにこ☺笑顔で楽しく発表会できました。

耳が飛び出した時、お客さん笑ってくれたねウインク
大成功チョキ






すみれ 「ねずみの嫁入り」





ダンスも歌もノリノリ音符

気分はミュジカルスター    かなくるくる
堂々の発表でした。



年中組は恥ずかしい…とは思わず“ 見て欲しい” “ 楽しい” 
を、身体いっぱい表現できました。
全力でやり切ったねビックリマーク









第2部は年少組とひよこ組


ひよこ 「ひよっこ忍者の忍者修行」



橋渡の術
一本橋を渡ります。ゆっくりー 落ちないでねアセアセ



立派な忍者になるため、これからも修行 頑張ります筋肉







うさぎ  「おにぎりバス」



ハンバーグ、エビフライ🍤、トマト🍅、ブロッコリー
子ども達の好きなおかずです。



お弁当箱におさまりました。
はい!召し上がれ  どーぞニコニコ






りす 「にじいろクレヨン」



ルンルンどんな色が好き😘  ピンクとみどりルンルン





みんなで力を合わせると、ステキな絵が描けました流れ星



年少組とひよこ組は初めてのおひなまつり発表会。
お家の人の前で元気いっぱい頑張りましたウインク
とっても可愛かったです!








第3部は年長組



あさひ 「こびとのくつや」



恥ずかしさがあり、声が小さくて動きは棒立ち…💦

何度も何度も練習しましたね。


恥ずかしさや照れくささに打ち勝ち、今日は大成功!!






にじ 「浦島太郎」




四季の部屋の場面は、たくさんの動きがありました。
春夏秋冬がスムーズに変わるように何度も練習したね。





みんな、役になりきって、楽しい劇でした拍手拍手


年長は一人でセリフを言い、舞台上だけでなく客席でも
演技をします。
後ろから、横から登場するなど様々な演出で観客を楽しませてくれましたグッ





新型コロナウイルスの影響により、イベントが縮小 中止
される中、発表会ができたこと  とても幸せだと思います。

保護者の皆様
発表会開催にあたりご協力 ありがとうございましおねがい