どうも、著作権関係が厳しくなるようである。


【NHKニュース 著作権法改正案 閣議で決定】

http://www3.nhk.or.jp/news/k10014662171000.html


どうなるのか詳細は不透明であるが、YouTubeあたりの動画も規制が厳しくなるのかもしれない。


本来、ニュース報道には「著作権」などと言うものはなく、真実の究明のためには全ての情報をオープンにして、少しでも多くの研究者が自由に情報を使用できることで、研究も進むのではないかと思うのだが、どうも方向性は逆方向に進んでいるようにも感じる。


【政治家・右翼・ヤクザ  1】

http://www.youtube.com/watch?v=tJUA-y1LArM&feature=PlayList&p=E28B1F8ED74A5C09&index=0&playnext=1


これは、以前にNHKで放送したものらしいが、政治と暴力団が癒着している一面を感じさせるものであり、少々長いが全話を一応の知識として押さえておいた方が良いだろうと思う。


多分であるが、田中-金丸-竹下-小沢の金権体質が今の「西松建設事件」に引き継がれているという気もする。

一般庶民では「想像も出来ないような裏での癒着体質」が、裏の社会ではあるのだろうとも考えられる。


で、なぜ、一般庶民では「想像も出来ない」ような裏社会があるのだろうか?


それは「マスコミが報道しない情報」があるからであり、人は「見たくない情報を、あえて見ようとしない。」からなのだろう。

いわゆる、タブーとされている情報がこの世には存在しているのである。


「P献金」という言葉を知っているだろうか?

知らないという人は検索で調べて見ると良いだろう。

YouTubeで検索してみると

http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=P%E7%8C%AE%E9%87%91&aq=f


というような動画が検索されてくるが、これを追うのは勇気が必要になるだろう。


「朝木明代」とYouTubeで検索してみよう。

http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=%E6%9C%9D%E6%9C%A8%E6%98%8E%E4%BB%A3&aq=0&oq=%E6%9C%9D%E6%9C%A8


この事件は、どう考えてもおかしい気がするし、場合によっては、捜査段階で不当な圧力があったのではないかとすら想像される。

最も、おかしいのは「ほとんどのマスコミが全く報道せずに、ほとんどの人が、この事件を知らない。」ということだろうと思う。

さらに、【東村山市民新聞】

http://www.geocities.jp/higashimurayamasiminsinbun/

を、見てみると、朝木明代議員のお子さんである朝木直子議員も暴漢に襲われたらしい。

http://www.geocities.jp/higashimurayamasiminsinbun/page015.html


ついでに、YouTubeで「矢野絢也」での検索して見よう。

http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=%E7%9F%A2%E9%87%8E%E7%B5%A2%E4%B9%9F&aq=f


これらを、見てみた上で「偏見と先入感を捨てて、自分の頭で考えてみてほしい。」


多分であるが、マスコミは「偏向報道をしている」と思われるのではないだろうか?


今の内に「マスコミが報道しない情報」を少し積極的に収拾しておいた方が良いと思う。