日本では2015年9月に公開されたロシア映画
「草原の実験」を観ました!!

ネット上の評価は極端に分かれていますが、
大絶賛している方や、べた褒めしているサイトも
数多く存在する
ので試し切りしてみましたグッド!
セリフが全く無い映画というのも気になるところですひらめき電球
(セリフはありませんが、音声は入っているので
いわゆる「サイレント映画(無声映画)」ではないと考えます。)


第27回東京国際映画祭にて、最優秀芸術貢献賞
WOWOW賞の2冠に輝いた他、海外でも
数々の映画賞を受賞している作品です。



















旧ソ連で実際に起きた出来事にインスパイアされて作られた作品。

その少女は、大草原にポツンと建つ小さな家で父親と暮らしていた。
家の前には家族を見守る一本の樹。
毎朝、どこかへと働きにでかける父親を見送ってはその帰りを待つ少女
壁に世界地図が貼られた部屋でスクラップブックを眺め、
遠い世界へ思いを馳せながらも、繰り返される穏やかな生活に、
ささやかな幸せを感じていた。

幼なじみの少年少女に想いを寄せている。
どこからかやってきた青い瞳の少年もまた、美しい彼女に恋をする。
3人のほのかな三角関係。
そんな静かな日々に突如、暗い影がさしてくる・・・
という感じの物語。

















色々なサイトを見ると、「驚愕のエンディング」とか
「衝撃的な結末」という言葉が沢山書かれていますが、
確かにこの映画は、ラストが大事なので、このブログでも
ネタバレしない範囲で紹介していきたいと思います。
とは言え、「旧ソ連」「実験」というキーワードが並べば、
察しがつく方も多いのでははてなマーク
自分自身も、幸か不幸かタイトルを見た時点で予測してしまったので、
劇中の様々な伏線を見ながら、予想通りである事を確認しつつ、
ラストを見た時も「やっぱそうだよね」と思ってしまったので、
残念ながら、意外性を感じることは出来ませんでした。

ただ、それでもこの映画が放つインパクトや
メッセージ性は強烈なものを感じました
グッド!

「もしかしたら退屈するかも」と最初は心配しましたが、
セリフが無いゆえの分かりにくさがあるにも関わらず、
映像の美しさや、演技や音楽の力によって、
気がつけば引き込まれていました。時間の経つのは早かったです。

かなり異文化な生活なのにセリフが全く無いので、
こちらが想像力をフル回転させなければならず、
それが合っているのか、違っているのかも分かりませんが、
おそらくこの映画にとって、枝葉の事はあまり重要ではない
と言うか、どう解釈されても良いのかもしれません。

素朴な暮らしの中で、ささやかな幸せを感じながら暮らしている
平凡な人々が、ある日突然、まるでそこに誰も暮らしていないかのように
尊厳も人権も無視されて、踏みにじられたという事実
を、
言葉や説明ではなく強烈なインパクトとして世界に訴えるというのが
おそらくこの映画の目指しているところで、その点については
かなり成功しているんじゃないかなと思いますグッド!















映画を観ているこちらも、分からない事は色々ありますが、
主人公の少女も、知らない間に身の回りで起こっている事実を
おそらくほとんど何も知らされていないのだと思います。
最後の最後に目の前で広がった光景が、何を意味するものなのかも
その時の少女の知識では分からなかったかもしれません。
「意味が分からない」という事で躓いている方も沢山いるようで、
それには共感も出来ますが、情報から閉ざされた少女の現状を
こちらも体験しているのだと考えれば、リアリティがあるとも思えます
グッド!


ちなみに、この映画の中で非常に印象的な表情や雰囲気をみせる
主人公の少女を演じたのは、韓国人の父親とロシア人の母親を持ち、
撮影当時は14歳だったエレーナ・アン
この主人公の存在感が無ければ、この映画はここまで
評価されなかったのでははてなマーク と思えるほどのインパクト
がありましたが、
驚いた事に演技経験はゼロだったそうです。。!!
現在は、韓国で勉強する傍ら、コスメブランドのイメージモデルを
やったりしているみたいですが、またいつか別の映画で
印象深い演技を観れることを期待したいです
グッド!















冒頭で書いたとおり、好みがハッキリ分かれる映画なので、
手放しでオススメは出来ませんが、斬新な試みと強烈なインパクトで
世界から評価されている作品
なので、試してみて損はないと思いますグッド!

個人的には、大絶賛をするほどではありませんでしたが、
結末を知った今も、このブログを書きながら
もう一回最初から観てみたいという気持ちがフツフツと
沸いてきていたりと、不思議な魅力に惹き付けられています。

この映画は、片手間で観ると本格的に意味が分からなくなってしまうので、
お休みの時などに、ゆっくりと集中して観るのがオススメです。
良かったらぜひ観てみて下さいグッド!






読者登録してね






「草原の実験」予告編