しろくまくんでーす



更新ですー

先日9月2日、3日に久しぶりに塩谷町にある星降る学校くまのきへ泊りがけで行ってきました。
その際に、下今市駅で日光コンペンパンイベント会があるので下今市駅へ行きました。
開店がまだ時間があるので下今市駅構内でひさしぶりに撮影してきました。
まず・・・SL大樹1号を。
今月から、ヘッドマークの地が紅葉色に変わっていますね。
さらに、オハテ12-1も復帰していました。
C11-325と茶色の編成はやはりよく似合いますね。
スペーシアXもやってくるので隣のホームへ移動!
ついに並びが実現!!(画像に加工有り)
ついでに、機関区へ行き、特製ヘッドマークを撮ってきました。
そして下今市駅を出て、友人と合流し会場ですこし見学。
おもったより小規模でした・・・

そしたら、スペーシアX3号がやってくることで撮影。
友人からのお勧めで場所を移動して。
なかなかいい画でした。
もうすこし晴れてくれればいいなと思いました。
下今市駅を出て・・・友人からのお勧めで宇都宮市にある「中村庵」に、宇都宮LRT運行記念として、限定販売される釜めしを買いに行ってきました。
一見は、普通の釜めしですが、宇都宮LTR運行記念のカバーはコレクションのためにの配慮で別にしてくれました。
実際のカバー。
道の駅うつのみやへ行き、そこでお昼を取るために釜めしを食いました~。
横川の釜めしと違って、海鮮風の釜めしでした。
本当においしかったでした~。
そのあと、星降る学校へ行き、鉄道模型を走らせました。
なお、久しぶりにNゲージを敷いて、眠っていた車両を持ってきて走らせました・・・。
東武8000系通勤急行が行く。
早朝の通勤急行ならありでしょうかね。
一番を明かして、宇都宮ライトレールの乗りに行きました。
→つづきます。
以上です、ありがとうございました~。