しろくま君です~
コエカーブを撮り終えて、車で西川越駅まで行き、有料駐車場を止めて、166踏切、168踏切へ行ってみたが、166踏切は撮影有名なのか、すでに5名ほど先客がいたしかも、狭いなのであきらめて168踏切にした。
しかし、まだ日が高いため上り側が順光中だった。(しばらくあいだ、コエカーブで撮ればよかったなと・・・そのときにはすでに4名ほど集まっててほぼ密状態だったので出たい気持ちはあった)
その間、ポンジョン決めするまでに練習撮りした。
Twitterで知り合った仲間からアドバイスを受けて、ようやくポンジョンが固まり、さらに下りも順光し始めたので撮り始めた。
“急行森林公園”51093F
“Fライナー急行森林公園”10103F
“快速小川町”9106F
“急行小川町”11455F他。ダイヤ改正で日中の急行小川町は消滅。ほとんど森林公園止まりとなり、森林公園以降からはワンマン寄居行になる予定と。
“快速小川町”11031F
“準急森林公園”51096F
“Fライナー急行森林公園”51077F。
“快速小川町”51092F。先日まで“川越ラッピング”だったため剥し跡が痛々しい。
“準急森林公園”9103F
“快速小川町”11003F
だいぶ夕日になってきました。
“Fライナー急行”17106F
“快速小川町”14141F他。
“快速小川町”31※13F。フルカラーにHID前照灯。
以上です。
168踏切はこちら
(西川越駅から徒歩5分程)
ポイント、下りは午後2時あたりから順光となる。上りは6両ほどしか撮れません、しかも踏切障害機が気になります。
トイレはありません、踏切の向こうにローソンがあります。(徒歩5分くらい?)
トラックや車が結構通りますので路上駐車場は厳禁です!!
166踏切はこちら
(西川越駅から徒歩7分程)
路上駐車場はなるべく避けてください。(住宅もありますので邪魔になります)
駐車場はこちら
1日400円で止められます。
以上です、ありがとうございました!!