しろくま君です~。
過去のネタです~
今年の春に開業した小田急ミュージアムへ見に行ってきました!!
ちょうどGW前、しかも有給が余ったのでそれを使い、またコロナの影響で予約制度となっていたのでインターネット経由で予約しようと思ったら午前中はすでに満杯・・・開いていたのは14時以降だった・・・。
とりあえず、14時から予約しました!!
場所は海老名駅で、いくとしたらやっぱり、横須賀・総武快速線経由で行き、武蔵小杉駅で相模鉄道直行に乗り換え、そのまま海老名駅へ。
相模鉄道が相互直通運転開始したため武蔵小杉駅で乗り換えするのに同じホームで乗り換えるので楽だなと。(横浜駅だと乗り換え距離がある)
海老名駅に着いた後、昼飯を取って、14時になったら入り口で並び、当然検温、消毒を済ませて入場!!
はいっらすぐ目にあったのはモハ1形(写真失念・・・)
さらに、ロマンスカーコーナーに行くと・・・
おお!!3代ロマンスカーがならんでいました!!
ちょっと暗めに・・・
やっぱりいい!!
これが、小学生時に修学旅行、そして家族旅行でお世話になった2つの車輛。
7000形、最後の撮影会以来久しぶり。
そして、3000形を入れて、3代ロマンスカー。
すこし暗めで撮ってみた。
人気がいなくなるまでしんぼうに待って撮りまくりました。
反対側に回ると3000形更新形が見られます。
これこそ、見たことのある顔でした!!
これも更新後の姿。(愛称幕が差し板でなく、回転式になっているのが特徴)
奥に行くと10000形HISEロマンスカーが鎮座していました。
さらに・・・
20000形RSEロマンスカーも。
3000形登場姿の顔。
なんかかわいいなと思いました。
最後に・・・
これをとって、締めくぐりました。
しかし、出口がわからずちょっと迷いました
以上ありがとうございました!!