しろくま君です
更新です。
今日は東武鉄道ネタです。
最近鐘ヶ淵駅で必ず、セクシーカーブとか上げているよね。
なぜ、こだわるかというと・・・その写真のきっかけなんです
その写真が、セクシーカーブの引き金となった。(2017年1月撮影)
いままで、鐘ヶ淵駅において、撮ってきたがほとんど北千住寄りばっかりでした。
たしかに、軽いSカーブを描いていく、電信柱が邪魔するもの、よくみればくねくねを大事な部分を隠すかように、存在を見せてくれている。
セクシーダンスでポールをつかって踊るような感じでみれば、納得いく。
他になにか見栄えないかと色々撮ってきた、
その写真も鐘ヶ淵駅お約束後ろ撮りシーンの引き金となった。(2017年1月撮影)
こうして、それ以降から色々撮るようになり、「セクシーカーブ」と愛称として付くようになった。
2017年2月撮影。
当時にはまだポンジョンが固まっていなく、いいイメージが撮れていないとわかる。
2017年3月撮影
2017年3月撮影
だいぶイメージに近づいてきたとわかる。
6両編成ならうまくおさまることができる。
10両編成など長編成はやっぱりはみ出すとわかる・・・。(2017年3月撮影)
200系“特急りょうもう”ならば撮れますね。(2017年3月撮影)
30000系も・・・。(2017年3月撮影)
350系“特急ゆのさと”(2017年3月撮影)
お約束の後ろ撮り。しかし、4両編成のため物足りないので縦面にした。(2017年3月撮影)
亀戸線から大師線へ回送シーン。(2017年3月撮影)
ところが、ポンジョンを間違えたため良い絵が撮れなくなってしまった。(間違った位置を思い込んでしまった)
これはダメの例(2017年4月撮影)
位置がやや北千住側へ行き過ぎたと解る。
すっかり、顔面がそっぽに向いている・・・。
そのため間違ったまま6050系浅草口乗り入れの廃止を迎えてしまった。
完全いい画とは言えない・・・。(2017年4月19日撮影)
しかし、お約束の後ろ撮りは完全できていた。当時はポンジョンを把握できたこと。
その反省で、確認し、ポンジョンを決めた。
結局・・・いい画が撮れる様になった。
これで、ポンジョンと画撮りが固まったことになる。
1819Fも決まったと。(2017年5月撮影)
104Fも決まりました!!(2017年5月撮影)
そのようなセクシーカーブも決まった!!と画が撮れる様になりました。
そして・・・
8111Fも
しかし、208F普悠瑪がまだ撮っていないのが心残り。
そいうきっかけを大事にして、撮っています。
以上ありがとうございました!!